2008年04月08日

名人戦開幕

 今日から名人戦が始まります。共催となって初の名人戦は、規模も大きくなって帰ってきました。そしてカードは十八世名人の森内名人と、十九世名人を目指す羽生二冠の対決という事で、歴史の節目にふさわしいカードとなりました。

 昨日行なわれた前夜祭には首相からも祝辞が寄せられたとの事で、世間での注目度の高さが表れています。
記事はこちら

 名人戦を戦う二人のコメントにも気持ちの昂ぶりが出ていて、これは名勝負になりそうな予感がします。
記事はこちら

 大盤解説会も沢山の所で開催されます。
詳細はこちら
 東京で何箇所か開催されますので、是非お近くの所に足をお運びになってこの熱気を味わってください。私も第5局目の解説役になっていますので、また近くなりましたら告知します。

 またNHK衛星第2でも放送があります。渡辺ブログから転載させてもらいます(いつもすいません)。
8日 午前9:00〜10:00/午後5:00〜6:00
9日 午前9:00〜10:00/午後4:00〜6:00
※ダイジェスト10日 午前0:40〜0:55
となっています。

 ネット中継はお馴染みに名人戦棋譜速報

 さて今日はこれからブログ研です。この研究会の時は何故かアクシデントに見舞われる事が多く、今日も荒れた天気の中行く事になりました。
 いい加減竜王にばかり勝たれぬよう、頑張ってきます。


 それではまた
posted by 遠山雄亮 at 10:52| Comment(1) | TrackBack(2) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんなことを自分なんかが言うことじゃないのですが(しかも、遠山さんのブログで…)加瀬六段が引退されるのですね。お疲れ様でした
Posted by ペンペン at 2008年04月08日 20:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

【将棋】第66期名人戦七番勝負第1局・封じ手予想
Excerpt: JUGEMテーマ:学問・学校 第66期名人戦七番勝負第1局。 森内名人vs羽生二冠。 1日目が終了した。 注目の黄金カード。 相居飛車の戦いである。 恒例の封じ手予想であるが、▲4..
Weblog: TOEIC990点を目指す。
Tracked: 2008-04-08 22:54

第66期将棋名人戦、森内俊之名人対羽生善治二冠の戦い始まる、2人のタイトル戦は11回目
Excerpt: 昨日(2008年4月8日)から、森内俊之名人に挑戦者の羽生善治二冠(王座・王将)が挑む、第66期将棋名人戦が始まった。 これまでの二人の対戦成績は、森内名人から見て41勝50敗。勝率0.4505。現在..
Weblog: 栄枯盛衰・前途洋洋
Tracked: 2008-04-09 02:30
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。