わりと涼しい所に行っていたので東京の暑さはこたえますね。今日は朝から暑さにグッタリしています。
そしてグッタリしてグダグダと朝から高校野球観戦。私は高校野球が大好きなんです。プロ野球より。とにかくドラマがありますからね。
今日の第1試合、常総学園ー京都外大西戦はすさまじい試合でした。9回まで0行進。途中常総が何度もチャンスを掴むも点は奪えず。そして延長はそれまでの投手戦からうってかわって打撃戦。0−0で延長に入ったのに結果は5−3で京都外大西の勝ち。すごい試合でTVに釘付けになってしまいました。
常総のピッチャーは9回まで良いピッチングをしていた(1安打だった)ので、今でも負けた事が信じられないという趣旨のコメントをしていました。
勝負を分けたのはほんの僅かの差。勝負の世界は厳しいですね。
勝負の世界の厳しさといえば、先日の三段リーグで私の弟弟子の退会が決まってしまいました。長年練習将棋を指していて、兄弟弟子としても仲が良かったので残念でなりません。非常に真面目で、記録係を年中務め、しょっちゅう練習将棋も指していました。そういう努力を続けていても年齢という制限で辞めざるを得ない。寂しい事です。
今はまだ自分自身気持ちの整理がついていないので、今の想いを文章にする事が出来ません。勝負の世界の厳しさを思います。
それではまた
【関連する記事】
一つ言える事は、そうした人ほど応援していただきたいという事。そういう応援が力になる事は間違いの無い事だと思います。
まーママさん>奨励会員はかなり身近の存在でしょうから、お気持ちは非常によく分かりますし、私も同じような気持ちでいます。
私も「奨励会員として過ごされた日々は必ず人生の大きな糧となるに違いありません」という事は強く思っています。