2007年07月12日

明日は対局

 今日ネットも開通し、だいぶ今までの生活に近づいてきました。こうして一歩一歩、積み上げていくしかないですね。という事で今日は久しぶりにパソコンから更新。

 ごぶさただったサイト等を見ていたらあっという間に2時間。ネット上では本当に時間が飛ぶように過ぎます。

 このブログのアクセス数を見たらば、突然の上昇。リンク元をたどっていくと渡辺ブログがその要因でした。「見ごたえ十分の中盤戦」とは竜王の辛口ぶりを考えれば(笑)随分と良く見ていただいたようです。しかし何度も書くように負けてはいけません。来年こそは。

 さて明日は対局。第49期王位戦予選櫛田六段戦です。
 櫛田六段といえば世紀末四間飛車。私は小さい頃「世紀末四間飛車」シリーズをむさぼるように読んでいました。なので明日の対局は非常に楽しみです。

 色々と書きたい事も、返したいコメントも山積みですが、とりあえずは明日の対局が終わってからで。


 それではまた
ラベル:将棋
posted by 遠山雄亮 at 17:03| Comment(3) | TrackBack(0) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうですね。
櫛田六段は独特の味のある四間飛車を指されますね。勢いがつくと止まりません。若い頃はNHK杯戦でも優勝されています。

二人の対局、どんな将棋になるか楽しみです。

遠山四段も新手と言われるような研究の手を出して貰いたいですね。
Posted by K.O at 2007年07月12日 18:51
遠山棋士の中飛車に期待しています。
四間飛車対中飛車の結果が楽しみです。
Posted by H.nagasawa at 2007年07月12日 21:27
k.oさん>▲58銀は新手でしたが、そんなに成果は上がりませんでした。

H.nagasawaさん>後手ならば中飛車を予定していましたよ。
Posted by よんだん at 2007年07月19日 12:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。