銀河クラブの放映日は今ちょっと分からないので、明日にでもアップします。今回はトップ棋士揃い踏み、といった感じでした。
小学校は今日が夏休み前最後の会。せっかく将棋を覚えてくれたのに、ここで2ヶ月の休みが入るのは痛い。1度位1時間でも夏休みに指す日があれば良いのですが・・・みんなが家等で指してくれるのを期待するしかありません。
それにしても小学校での指導は、こちらも教えるのは初心者なので、色々と四苦八苦してやっています。試行錯誤を繰り返しているのですが、なかなか子供達の心を掴むのは難しいです。どうしたら将棋を好きになってもらえるのか、その根本的な部分が上手くいっていない気がします。
昨日の記事に予想以上のコメントをいただきありがとうございました。正直言って非常に嬉しかったです。さすがにショックはなかなか癒えないのですが、こうして皆さんの声援を励みにまた頑張っていきます。
コメントはネットがつながったらばゆっくり返す予定でいます。
それではまた
【関連する記事】
惜しかったですね。
A級棋士を相手に互角以上の戦い、見事でした。
来期もがんばって雄姿を見せてください。
日曜日に、遠山さんのNHK杯の対局を見ました。
その対局で中飛車に興味をもちました!
これから、中飛車のことも勉強して、居飛車だけでなく振り飛車も、取り入れながら対局したいと思います!
遠山さんの対局を見て、中飛車に興味をもちました!
今後の活躍を楽しみにしています^^
当時は原田先生が棋王戦で来県した時に、10面指しで四枚落ち対局指導で大敗北!涙涙!でした。
でも敗局の最後には温かい言葉で感謝感激との記憶です。
偶然NHKの対局を観てふとここにたどり着きました。
銀河クラブの子供たちは現役の棋士に指導が受けられるなんて、将来いい思いでとなるでしょう。
小学生に混ざって習いたいですね。
OLのための将棋教室とかないのかな???
それにしても贅沢な子どもたちですね。
きっといい経験になるでしょうね。
コントラストを白黒などでお願いできないでしょうか。
私ごとですがそろそろ還暦を迎える年代です