2007年06月10日

大和証券杯

 昨日は加瀬教室へ。結構な番数指し、へとへとでした。
 夜の飲み会では、お客さんの一人の方がかなり当ブログを読んでいらっしゃる事が判明し嬉しかった。本当に色々なところで当ブログを読んでいる方がいらっしゃり、嬉しさと共にその影響力にも思いを馳せます。

 さて昨日の棋聖戦は佐藤棋聖が先勝。
 角換わり腰掛銀同型から後手の渡辺竜王が斬新な新手を放ち、佐藤棋聖も最強手で応え難解な終盤に突入。はっきり言って難しすぎて何がなんだか分かりませんでしたが、最終盤に佐藤棋聖に香の只捨ての妙手が出て制勝。幸先の良いスタートを切りました。
 次局以降の渡辺竜王の巻き返しにも期待したいと思います。

 今日は20時から大和証券杯。森内名人ー三浦八段戦です。中継は大和証券杯ネット将棋公式HP
 先週の大和証券杯は羽生三冠が制しましたが、その時の対局場所は神奈川県にある厚木王将という将棋道場でした。一般のお客さんも見学し、大いに盛り上がったとの事です。
 記事がありますので是非ご参照を。こちら

 大和証券杯は本当は映像配信も出来れば最高なのですが、現在のサーバー状態ではなかなかそうもいきません。ですからなるべくファンの方の目に触れるためにもそうして公開にしていき、ある程度イベント色を出していって欲しいと思います。
 どこかのネット関係企業の無料ブース(各地にあります)で人通りの多い中指すような形を作るのが良いと思います。また、LPSAのイベントを真似して、新宿東口の歩行者天国の場所で指すのも楽しいですね。

 最強戦も中盤戦。決勝は来月の頭になります。今日も是非ご注目を。


 それではまた
ラベル:将棋
posted by 遠山雄亮 at 12:20| Comment(0) | TrackBack(2) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

棋聖戦&人間の精神
Excerpt:  棋聖戦五番勝負第一局は期待通りの大熱戦になりました。  振駒で先手を得たのは佐藤康光棋聖。挑戦者の渡辺明竜王との対戦では,昨年の竜王戦第一局と第五局と同様の,角換り相腰掛銀先後同型になりました。  ..
Weblog: スピノザの『エチカ』について考えるブログ
Tracked: 2007-06-10 19:38

20代の反乱・その2
Excerpt: 先日書いた《20代の反乱》の続きです。 いただいたコメントへのレスです。 ★Logical Spaceさん、こんばんは。 >20代は活躍していると思います。 >ただ、順位戦は昇給枠が少ないため、..
Weblog: 即席の足跡《CURIO DAYS》
Tracked: 2007-06-11 23:19
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。