戦型は変則的な出だしから戸辺四段が意表の居飛車に。まあこれも理由があるのですが。
結局作戦負けから、良いところの無いまま押し切られてしまいました。見所無しは寂しいですね。
この将棋は高野五段の観戦記で読売新聞に載ります。名文を期待していますので(笑)是非そちらをご参照ください。掲載時期は近づいたらお知らせします。
さて今日は名人戦第5局森内名人ー郷田九段戦です。先手郷田九段で相掛かりの手将棋模様。
中継はこちらで。
この名人戦棋譜速報は、来期から始まる共催の名人戦でも使用される事が決まりました。ですのでこれを機に是非ご入会いただければと思います。よろしくお願い致します。
もう一つ。昨日会見が行われ、女流新法人「日本女子プロ将棋協会」が発足しました。これで女流棋士は日本将棋連盟所属と日本女子プロ将棋協会所属の二つに分かれる事になりました。
もちろんどちらに所属でも女流棋士である事には変わりないので、共に将棋界の発展に邁進していく事になるでしょう。私は内部の人間ですが、どちら所属であっても変わらぬ姿勢でいます。
新法人は早速6/3(日)に新宿でイベントを行います。詳細はこちらで。女性らしさ溢れる素敵なイベントですね。是非足を運んでみてください。
昨日は大変残念な結果でしたが、この苦い経験を忘れずにまた精進していきます。皆さんのご声援やコメントにはいつも感謝しております。これからもよろしくお願い致します。
それではまた
ラベル:将棋
【関連する記事】
今後に期待していますよ。
昨日は大変お疲れ様でした。
読売新聞の高野五段の観戦記事…楽しみです。
この日は、何らかの形で、読売新聞…ゲットします。
これからも、頑張ってくださいね。
期待&応援しています!
Danchoさん>是非読んでみてください。私も楽しみです。
石川さん>応援ありがとうございます。銀河戦、頑張ります!