2007年05月31日

昨日の結果に名人戦に女流

 昨日は振り駒で後手番に。今期竜王戦では縁起の良い後手ですが、(一昨日の記事参照)先手が欲しかっただけにやや残念。

 戦型は変則的な出だしから戸辺四段が意表の居飛車に。まあこれも理由があるのですが。
 結局作戦負けから、良いところの無いまま押し切られてしまいました。見所無しは寂しいですね。

 この将棋は高野五段の観戦記で読売新聞に載ります。名文を期待していますので(笑)是非そちらをご参照ください。掲載時期は近づいたらお知らせします。

 さて今日は名人戦第5局森内名人ー郷田九段戦です。先手郷田九段で相掛かりの手将棋模様。
 中継はこちらで。
 この名人戦棋譜速報は、来期から始まる共催の名人戦でも使用される事が決まりました。ですのでこれを機に是非ご入会いただければと思います。よろしくお願い致します。

 もう一つ。昨日会見が行われ、女流新法人「日本女子プロ将棋協会」が発足しました。これで女流棋士は日本将棋連盟所属と日本女子プロ将棋協会所属の二つに分かれる事になりました。
 もちろんどちらに所属でも女流棋士である事には変わりないので、共に将棋界の発展に邁進していく事になるでしょう。私は内部の人間ですが、どちら所属であっても変わらぬ姿勢でいます。
 新法人は早速6/3(日)に新宿でイベントを行います。詳細はこちらで。女性らしさ溢れる素敵なイベントですね。是非足を運んでみてください。

 昨日は大変残念な結果でしたが、この苦い経験を忘れずにまた精進していきます。皆さんのご声援やコメントにはいつも感謝しております。これからもよろしくお願い致します。


 それではまた

ラベル:将棋
posted by 遠山雄亮 at 15:50| Comment(4) | TrackBack(3) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
小生は2〜3年前のA級順位戦最終日(将棋界の一番長い日)に、連盟での大盤解説会で遠山4段を拝見しております。ファンを大切にする姿勢と明るいお話振りがとても良かった印象があります。
今後に期待していますよ。
Posted by ペーパー三段 at 2007年05月31日 23:31
遠山四段、こんばんは。

昨日は大変お疲れ様でした。

読売新聞の高野五段の観戦記事…楽しみです。
この日は、何らかの形で、読売新聞…ゲットします。

これからも、頑張ってくださいね。

期待&応援しています!
Posted by Dancho at 2007年05月31日 23:37
 30日は対局お疲れさまでした。結果は残念でしたが銀河戦に期待します。
Posted by 石川 歩 at 2007年06月01日 19:06
ペーパー三段さん>覚えていていただいて嬉しいです。これからもよろしくお願いします。

Danchoさん>是非読んでみてください。私も楽しみです。

石川さん>応援ありがとうございます。銀河戦、頑張ります!
Posted by よんだん at 2007年06月06日 14:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

祝、日本女子プロ将棋協会設立!
Excerpt: 敢えて言いますが、独立派の皆さま、 新たな旅立ちの日を無事迎えられ、本当におめでとうございます。{/hakushu/} 日本女子プロ将棋協会、ですか。 《女子プロ{/atten/}》、というネー..
Weblog: 即席の足跡《CURIO DAYS》
Tracked: 2007-05-31 22:13

『十八世名人』に王手/第65期 名人戦 第5局 など
Excerpt: 昨日から、『第65期 名人戦 第5局』が静岡県・河津町を舞台に行われました。 先ほど決着がつき、98手までで、後手番の森内名人が勝ち、これで対戦成績を3勝2敗と一歩抜け出したと同時に、『十八世名人』..
Weblog: Danchoのお気楽Diary
Tracked: 2007-05-31 23:31

第65期将棋名人戦第5局、後手番の森内俊之名人が郷田九段を降し、3連勝で18世名人に王手
Excerpt: 昨日、今日(2007年5月30日〜31日)と第65期将棋名人戦の第5局が静岡県賀茂郡河津町で行われた。 郷田九段2連勝のあと森内名人2連勝の2勝2敗で迎えた第5局。勝った方が名人位に王手をかける大事な..
Weblog: 栄枯盛衰・前途洋洋
Tracked: 2007-05-31 23:59
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。