これだけのスピードでコメントが付くのは初めてだと思います。皆さんに期待していただいてるのですから、もっと活躍していきたい。棋士は勝ってナンボの職業ですからね。
決勝も頑張ります。対局は今月の30日。相手は同門の戸辺四段。今日明日の加瀬教室はさぞかし盛り上がる事でしょう(笑)。少しだけ師匠を喜ばせる事が出来たかもしれません。
今日はこれから出かけなければいけないので、解説は明日にします。対局もありますし、今は色々な事が絡んで非常に忙しい生活を送っています。来月の頭くらいまで踏ん張りところです。
先に告知を。
明日の大和証券杯は、森下九段ー木村八段戦。こってりした相居飛車戦になる予感です。中継は大和証券杯ネット将棋公式HPで。初めての方は簡単な登録が必要になります。
明日のNHK杯は飯塚六段ー山崎七段戦。将棋世界の連載が好評の飯塚六段。その文章の中で、負けたらば派手な罰ゲームをやるとかやらないとかいう件が。さて結末は。解説は浦野七段。軽妙では表現が足りないくらいのトーク、私は密かにファンです。こちらもご注目を。
それではまた
ラベル:将棋
【関連する記事】
決勝の対弟弟子も是非、勝利して下さい。
来週は全棋士総会だそうですね。
そして、理事長選挙もあると新聞で読みました。
でも、立候補のメンバーを見ていると米長会長は
イエスマンばかりで固めようとしている気が
します。
新理事のなかに武者野先生のように意見が言えて
ブレーキ役になれる人は独裁にならない為にも
絶対必要と思いますが、遠山先生はどう思われ
ますか? 本当は遠山先生に立候補していただきたかったんですけどね。
棋聖戦は佐藤vs渡辺の激戦が楽しみです。今期は新鮮な対戦が多いですね。
さて、戸辺四段とは相振飛車でしょうか?私の予想では後輩が攻めて先輩が貫禄を見せて受け潰し。
期待してます。
いしのひげさん>棋聖戦は楽しみなカードですね。私も楽しみです。
トシさん>沖縄に行くと良い効果があるのかも!?楽しみにしててください。