スマートフォン専用ページを表示
遠山雄亮のファニースペース
ブログは下記URLに引っ越しました。
https://www.toyama-shogi.com/
日本将棋連盟棋士。
<<
勝浦九段戦
|
TOP
|
新人王登場
>>
2007年04月28日
旅 part1
今日からGWに突入ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は今日から旅行で仙台に来ています。こちらは東京より若干寒いですが、天気にも恵まれ楽しい1日目を過ごしています。
GWは対局等も無いので、リフレッシュにあてようと思っています。
それではまた
【関連する記事】
香川県に行ってきました
伊勢神宮
旅行
富士山登山
休養
posted by 遠山雄亮 at 21:40|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
遊び
|
|
この記事へのコメント
もし仙台で牛タンを召し上がるのなら有名店よりも「利休」がお勧めです。地下鉄泉中央駅付近にあります。厚みと寝かし加減、焼き加減が違います。これは絶対手です。
この駅付近にもの凄くうまい「たいらん」というラーメン屋があり、お勧めですなのがラーメンの好みは幅広いのでどんなもんでしょう。この店は「あんかけ系」です。
春日町の仙台将棋センターはまだやってるのかな?おっちゃんたち、大好きです。中古の盤駒を安く譲っていただきました。かなり立派で、今も使い込んでいます。
穴場としては「蒲生干潟」汽水の干潟で特殊な生態系が楽しめます。アクセスは車か本数の少ないバスのみですが。
植物なら東北大学附属の植物園でこの時期カタクリの群落が見られるかもしれません。(暖冬なのでやばいかも)
以上、聞かれてもいないのに勝手に仙台案内でした。仙台中心部はあまり良く知りません。良い旅を。
Posted by sachico at 2007年04月29日 10:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
プロフィール
名前:遠山 雄亮
職業:日本将棋連盟棋士
ブログは引っ越しました
新着記事
(02/08)
ブログを引っ越します
(02/02)
河口八段のこと
(01/29)
真田七段戦
著書です。好評発売中!
RDF Site Summary
RSS 2.0
記事検索
<<
2015年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリ
日記
(184)
将棋
(1249)
音楽
(25)
長考
(22)
テニス
(48)
遊び
(71)
ラーメン
(25)
告知
(271)
vs・研究会
(111)
対局結果
(270)
サッカー
(14)
足跡
(3)
棋書紹介
(8)
電王戦
(33)
リンク集
日本将棋連盟HP
日本将棋連盟モバイル公式サイト モバイル関係はここで。編集長を担当しています。
将棋倶楽部24 会員数24万人のNo.1ネット将棋道場
関西将棋会館HP
日本将棋連盟オンラインShop
観戦記情報(神崎七段HP) 新聞観戦記の掲載情報です。
囲碁・将棋チャンネルHP 出演多数。番組表はこちらから
ニコニコ生放送 ネット動画サイト。将棋の生放送も多数。
駒桜HP 日本将棋連盟女流棋士ファンクラブ
将棋情報(将棋アンテナ棒銀くん) ブログ情報など盛り沢山
加瀬教室の部屋 師匠加瀬六段の将棋教室HP
最近のコメント
西尾六段戦
by ニンジン (08/24)
西尾六段戦
by 勝負の極北 (08/24)
西尾六段戦
by 駒落ち好き (08/23)
過去ログ
2015年02月
(2)
2015年01月
(9)
2014年12月
(9)
2014年11月
(6)
2014年10月
(13)
2014年09月
(12)
2014年08月
(11)
2014年07月
(7)
2014年06月
(6)
2014年05月
(6)
2014年04月
(8)
2014年03月
(13)
2014年02月
(9)
2014年01月
(12)
2013年12月
(11)
2013年11月
(13)
2013年10月
(11)
2013年09月
(9)
2013年08月
(9)
2013年07月
(11)
この駅付近にもの凄くうまい「たいらん」というラーメン屋があり、お勧めですなのがラーメンの好みは幅広いのでどんなもんでしょう。この店は「あんかけ系」です。
春日町の仙台将棋センターはまだやってるのかな?おっちゃんたち、大好きです。中古の盤駒を安く譲っていただきました。かなり立派で、今も使い込んでいます。
穴場としては「蒲生干潟」汽水の干潟で特殊な生態系が楽しめます。アクセスは車か本数の少ないバスのみですが。
植物なら東北大学附属の植物園でこの時期カタクリの群落が見られるかもしれません。(暖冬なのでやばいかも)
以上、聞かれてもいないのに勝手に仙台案内でした。仙台中心部はあまり良く知りません。良い旅を。