2014年07月03日

藤倉五段戦

振り駒で先手になり、相手の振り飛車を迎え撃つ格好に。
いつもと景色が逆だと、感じ方も異なります。
(振り飛車をもって)自信の無い展開と思っていましたが、居飛車を持つとそれはそれで大変でした。

モバイル中継をご覧の方はご存知かと思いますが、結果は残念でした。
感想戦の時間が短かった(相手は次の対局がある)ので、敗因がよく分かりませんでした。精査したところ、銀を逃げたのが良くなかったようです。


2014.7.2藤倉 棋聖戦68手.gif


ここは銀を逃げずに攻め合えば、少し分のある形勢だったようです。
少し有利かと思っていたのに、しばらく進んだら自信がなくなっていて、その判断は正しかったかと。
ただ指し手が間違えてしまえば元も子もありません。

白星が増えてこず、苦しいです。
でも結局は自分がやれることを一つずつこなすよりありません。
地道に少しずつ、頑張っていきます。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 08:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 対局結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「苦しいです。」のフレーズ、伝わって来ました。「ファイトexclamation×2」と大声で返したいと思います指でOK
Posted by ニンジン at 2014年07月03日 09:19
おつかれさまです。
いやはや残念無念。。
居飛車の勉強を続けることでバランスが崩れて成績がついてこないといった感じですね。全体的にも冴えがなく棋力が落ちているような気もします。やはり振り飛車の腕を今一度磨く時期に来ているのでは?相振りしかり。あの手が指せなかった、指していればと後悔反省しても次はまた間違えず指せるのかという問題もあります。部分も大切ですが将棋の骨格や力をもっとつけていかなくてはいけませんね。新たな旋風を起こすという気概、活路を見いだすんだとさらなる気迫が必要かと思います。

Posted by 駒落ち好き at 2014年07月04日 11:54
サッカーや野球を見ても分かるとおり、学問だろうが、将棋だろうが皆、同じです。上に行けばいくほど、皆能力は同じようにあります。技術的な努力は、もちろん必要不可欠ですが、普段の心がけ、禁欲やら、食事、睡眠などが目に見えない形で直結しています。アルコールやらを一切封じてみては、どうですか。1つ1つの禁欲の積み重ねのみが自信を生みます。頑張ってください。
Posted by ベテリナリー at 2014年07月06日 20:43
やはり指しなれた振り飛車の方がどう考えても勝てる可能性は高いのではないのでしょうか?
Posted by 不利飛車党 at 2014年07月07日 01:43

この記事へのトラックバック