2012年10月26日

鈴木八段戦

振り駒で後手になり、相振り飛車相三間飛車に。
未知の展開の中で、珍しい攻めの形を作ったのが図。
後手△が私です。


2012.10.25鈴木八段戦.gif


今△3三桂と跳んだところ。角の働きがかなり悪いですが、端攻めだけを狙う布陣です。
実戦は▲2六歩と△2五桂の筋を消してきましたが、△1五歩▲同歩△同銀と強引に進出。

結果的には攻めがつながりリードを得て、その後もうまく指せて制勝しました。

形にこだわらない自分らしい構想でした。
対局前の目標通りに指せ、結果も出たのでなによりです。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 10:55| Comment(3) | TrackBack(0) | 対局結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
勝利おめでとうございました。図では先手から早く攻める手がなく後手作戦勝ちですね。先手面白くない展開ですね。明るい大局観発揮ですね。以前のNHK杯戦といい鈴木八段に相性が良いようですね。
これをきっかけとして頂きたいと思います。
Posted by 駒落ち好き at 2012年10月26日 19:06
鈴木八段戦の勝利、おめでとうございます。
振飛車党を連破しての勝利ですね。次局も期待&応援しています。がんばってください!
Posted by 津野 利行 at 2012年10月26日 21:53
良い構想からの勝利、おめでとうございます。
これがいい流れになって、またのリーグ入りを期待しております!
Posted by 忍者福島 at 2012年10月27日 19:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック