2012年08月13日

弘前

土曜日、日曜日で青森県弘前に行ってきました。
両日とも同じ場所で、子供教室や指導対局を行いました。
地元の方に多く来訪いただき、ありがとうございます。

土曜日の夜は懇親会で、日曜日のお昼前には観光で、地元の方の温かさに触れました。
しかもご飯が美味しく(山の幸も海の幸もあります)、日本酒も絶品。
色々と素晴らしい観光スポットもあり、ぜひ再訪したい地です。

弘前の皆様、色々とありがとうございました。
地元棋士である行方八段にもお世話になりました。
僅か2日間でもいくつも面白いことがあり、それも行方八段の人柄だと思います。


今日(月曜日)は一日中私的な雑用がメインで時間が過ぎました。
明日からはまた慌ただしい日々です。月末までは全力で走り続けることになりそうです。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 23:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
棋士の先生方は、棋戦の対局はハードなのでしょうが、普及のお仕事は、全国の将棋ファンから大いに歓迎されて、そりゃ指導などお仕事は大変なのでしょうが、暖かい歓迎と期待と尊敬を受けて、地場の美味も味わえて(笑)…それはもう棋士冥利につきるお仕事なのでしょう。二日間、大層有意義だったようで、大変お疲れ様でした。
Posted by 平畑学 at 2012年08月14日 20:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック