PC/モバイル同時中継。
全対局の様子を中継ブログでお伝えし、注目局をピックアップして棋譜中継します。
PC中継は女流王座戦中継サイトで
モバイルの詳細は日本将棋連盟モバイルで
東京将棋会館でも関連イベントがあります。
駒桜イベントのお知らせ
今回の注目はなんといってもヨーロッパ人初めての公式戦出場となる、カロリーナ・ステチェンスカさん。
第2期リコー杯女流王座戦1次予選海外招待選手にカロリーナ・ステチェンスカさんが出場
彼女は記念出場ではなく、国際将棋フェスティバルでも4位に入るなど成績を残しての出場。
プロ女流棋士ともかなりいい勝負を繰り広げるのではないかと思います。
10時〜、13時〜、16時〜、と3回にわけて対局が行われていきます。
カロリーナさんは13時の部に登場です。
ご注目ください。
それではまた
考えてみれば、外人さんは日本へ旅行へ来た時とかのお土産に、Tシャツなど、漢字の書かれたものを大層喜びますが、美しい木に漢字が書かれた将棋駒は、それ自体が外人さんには、白黒だけの(笑)碁石より、見栄えは魅力的かもですね。日本ではフローリングの部屋にチェスが置いてあるのがお洒落と思われるのかもしれませんが、逆に外国人からみたら、将棋の盤駒の方が素敵でお洒落に見えるかもです。足付きの六寸盤に駒が並んでいると、ほんと綺麗で格調高いもんがありますよね。特に高いやつは(笑)
考えてみれば、外人さんは日本へ旅行へ来た時とかのお土産に、Tシャツなど、漢字の書かれたものを大層喜びますが、美しい木に漢字が書かれた将棋駒は、それ自体が外人さんには、白黒だけの(笑)碁石より、見栄えは魅力的かもですね。日本ではフローリングの部屋にチェスが置いてあるのがお洒落と思われるのかもしれませんが、逆に外国人からみたら、将棋の盤駒の方が素敵でお洒落に見えるかもです。足付きの六寸盤に駒が並んでいると、ほんと綺麗で格調高いもんがありますよね。特に高いやつは(笑)