2012年01月21日

菅井五段戦(銀河戦2011/12/29放送分)

今日は昨年末に放送があった銀河戦の菅井五段戦について簡単に振り返ります。

振り飛車得意の菅井五段が居飛車を選択し、相穴熊に。
ずっと難しいながら、好機の端攻めなどでペースを握って迎えた第1図。先手▲が私です。


2012.1.21菅井戦.gif


今△2二香と打ったところ。馬を逃げる手もありますが、▲4一金としがみついたのが穴熊流の一手。
以下△2三香▲3一金と進んで大駒は全部取られましたが、玉の堅さで勝ちやすい流れになりました。

この後もしつこく攻めて防御網を突破。終盤はかなり追い込まれましたが、逃げ切って制勝しました。


早指しを得意とする菅井五段が相手でしたが、まずまずうまく指すことが出来ました。
銀河戦の次は1/26(木)20:00〜放送分で平藤七段と対戦します。
こちらもぜひご覧ください。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 19:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 対局結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。モバイル編集長として忙しい様ですが、対局の方に影響がでないか、少し心配です。外部へ委託する事はできないのでしょうか。。。

菅井氏との棋譜を並べてみました。104手目42角が龍の横効きを一時的にさえぎるようです。ここで、89馬の様に溜められるとまだまだ大変の様に思いますが、どの様に攻めるのでしょうか?

では、では。
Posted by (恒) at 2012年01月23日 15:22
(恒)さん>△8九馬だと▲4一銀と重たく攻めることになりそうです。ただ△4二角より勝るかもしれません。お強いですね。
Posted by 遠山 雄亮 at 2012年01月24日 10:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。