2011年12月20日

村中六段戦

振り駒で後手となり、私のゴキゲン中飛車vs遅速(超速の▲3七銀からすぐに▲4六銀とせずに▲7八玉と寄る)という対抗形に。

第1図は夕食休憩の場面。後手△が私です。


23.12.19村中戦.gif


かなり遅い進行。この▲5三歩を取ると▲4五桂の両取りでしびれます。
ここから△1二香▲6六角△1一角▲7七桂△5三飛、と間合いをはかる展開に。
お互い辛抱の時間が長く、優劣のハッキリしない進行が続きます。

戦前の予想通り、双方1分将棋の大熱戦に。
終盤は超難解で、最後は幸運としか言えない形で勝ちが落ちており、制することができました。

本局は年明け頃、日経新聞紙上にて島九段による観戦記が掲載される予定です。
どう描いていただくか、楽しみです。
全棋譜、終盤戦の様子などはそちらをご覧ください。


年内最終戦は、自分の力を出し尽くすことが出来た点で非常に満足です。
内容的には反省点もあり、修正するべきところは修正し、来年も頑張ります。

また王座戦はこれで一次予選を突破。年明けに一つ楽しみが出来ました。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 10:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 対局結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
勝利おめでとうございます!難解な将棋を大熱戦の末、制したことは大きいですね。勝って年内締め、気分良く年越し、これも大きいですね(笑)
Posted by 駒落ち好き at 2011年12月20日 16:53
枠抜け、おめでとうございます!
年明けの日経新聞が楽しみです(^^)
Posted by 忍者福島 at 2011年12月21日 20:30
今季は順位戦で苦杯を喫したのが響いたのかいささか星の流れが悪かったようですが、ようやく上向き加減になってきたたようですね。
何かきっかけがあったのか知りませんが、来年はこの調子で本領を発揮されることを期待してます。
順位戦ももちろんですが、またタイトル戦の本戦入りが見たいですね。
楽しみにしてますので。
Posted by 1968 at 2011年12月28日 21:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。