第1図は夕食休憩の場面。後手△が私です。

かなり遅い進行。この▲5三歩を取ると▲4五桂の両取りでしびれます。
ここから△1二香▲6六角△1一角▲7七桂△5三飛、と間合いをはかる展開に。
お互い辛抱の時間が長く、優劣のハッキリしない進行が続きます。
戦前の予想通り、双方1分将棋の大熱戦に。
終盤は超難解で、最後は幸運としか言えない形で勝ちが落ちており、制することができました。
本局は年明け頃、日経新聞紙上にて島九段による観戦記が掲載される予定です。
どう描いていただくか、楽しみです。
全棋譜、終盤戦の様子などはそちらをご覧ください。
年内最終戦は、自分の力を出し尽くすことが出来た点で非常に満足です。
内容的には反省点もあり、修正するべきところは修正し、来年も頑張ります。
また王座戦はこれで一次予選を突破。年明けに一つ楽しみが出来ました。
それではまた
年明けの日経新聞が楽しみです(^^)
何かきっかけがあったのか知りませんが、来年はこの調子で本領を発揮されることを期待してます。
順位戦ももちろんですが、またタイトル戦の本戦入りが見たいですね。
楽しみにしてますので。