2011年11月16日

中村(亮)五段戦

先手で相振り飛車、相三間飛車に。

研究していた強引な仕掛けを敢行。成否は微妙でしたがペースは握って終盤戦へ。
迎えた第1図。23時頃の局面(中継サイトより)。先手▲が私です。


23.11.15中村(亮)戦.gif


今▲7四歩に△8二銀と引いたところ。
リードを広げられる局面と思いましたが、有効な手が見つからず。
ここで中途半端に時間を使って曖昧な手を指し、それが尾を引いて後の敗着につながりました。

感想戦でも時間をかけて調べ、帰宅してからも調べてみましたが明快な手は無く、形勢判断が間違えていたようでした。

ずっと際どい戦いでしたが、競り負け。今期順位戦は接戦での負けが多く、自分の至らなさを痛感します。
前に心技体の話を書きましたが、技量の無さは努力で補えばいいので、深刻にはとらえていません。心と体を整え、地道に技を磨き、また頑張ります。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 12:01| Comment(1) | TrackBack(0) | 対局結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おつかれさまです。いやはや残念無念。。攻めが軽くやや上ずっている感じはありますね。中村五段がよく辛抱して受けたと思います。じっくりした力戦模様で後手の攻めが筋に入ってきました。調整された次局に期待します。
Posted by 駒落ち好き at 2011年11月17日 01:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。