2006年09月09日

三段リーグ

 去年の昨日、2005年の9/8。
 懐かしいです。

 この日は私が最後の三段リーグを戦った日。そして四段昇段が決まった日でした。
 最終日は自力(2連勝すれば昇段が決まる、という事)で迎えたのですが、一番乗りで負けて、他力(自分が勝っても競争相手に勝たれたらダメな状態)に。
 最終戦は早々と勝って結果待ち。そして幸運にも昇段する事が出来ました。

 あの日あの時昇段していなかったら、今ごろ恐らく将棋界から去り、もちろんこのブログもやっていなかったわけです。そう考えると不思議な気持ちになります。
 
 せっかく棋士になれたのだから、後年、棋士になれて良かった、と思えるようになりたい。
 そのために私はこれからも頑張っていく。

 あの日からちょうど一年。
 デビュー戦でアマチュアの方に負け、2戦目で大ポカをして負け、そのあたりは最悪だった。
 その後なんとか盛り返し、9月の残り3局を全部勝てば、1年目の成績が6割を超えるので、最後3局、気合い入れて頑張ります。
 四段になって、本当に本当に色々な事があったのだが、総じて見ればこの一年はわりと幸せだったと思う。

 そして今日は三段リーグの最終日。日本将棋連盟のHP、そしてリーグ表上で速報を行います。

 超ハイレベルな今回のリーグ。四段昇段をつかむのは一体誰になるのでしょう。


 それではまた
posted by 遠山雄亮 at 12:29| Comment(6) | TrackBack(0) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨年の昇段の日僕の誕生日でよく覚えています
もう1年ですね 益々のご活躍祈っています
新潟へも是非また遊びに来てください
Posted by おったん(少しだけ若いほう) at 2006年09月09日 18:42
同門の戸部新四段が誕生しましたね。
先輩棋士としてこれからも頑張ってください。
Posted by spinoza05 at 2006年09月09日 21:24
失礼しました。字を間違えてしまいました。
戸辺新四段です。すみませんでした。
Posted by spinoza05 at 2006年09月09日 21:40
おったん(少しだけ若いほう)さん>ご無沙汰しています。ヒント(?)で分かりました(笑)
あれから1年、早いもんです。
また遊びに行きますので、是非お会いしたいです!

spinoza05さん>同門もこれで3人目です。私も彼に負けないよう、頑張ります。
Posted by よんだん at 2006年09月10日 15:58
本当に不思議ですね。ファンの事を一番に考えてくださる棋士になるとは思ってませんでしたw
これからもよろしくお願いします。
Posted by じゃがりんぽ at 2006年09月12日 09:28
じゃがりんぽさん>こちらこそこれからもよろしくお願いします。
Posted by よんだん at 2006年09月13日 21:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。