2011年10月01日

日本将棋連盟モバイルと女流棋士誕生

10/1というのは世間的には一つの区切り。ということで将棋界も色々動きがありました。
一昨日に続いて箇条書きで書いていきます。


・日本将棋連盟モバイル関連(1)
Android版「日本将棋連盟ライブ中継」が正式リリースとなりました。

有料版はこちら

無料体験版はこちら

Androidユーザの方、ぜひよろしくお願いします。


・日本将棋連盟モバイル関連(2)
「モバイル王位戦」が開幕しました。対局アプリ「24モバイル将棋道場」ユーザの方は自動的に参加可能です。

公式ページにはランキングの表示があり(毎日更新)、成績検索もできます。
皆さん、3ヵ月間ぜひお楽しみください!
モバイル王位戦公式ページ

私も勿論参加します。可能性が高いのは勝率部門なので、いつも以上に1局1局大切に指すことが大事になりそうです。


・日本将棋連盟モバイル関連(3)
今月の待受画像は佐藤(紳)六段の揮毫です。しんやにきみを〜〜、ですね。
どれくらい支持を得られるか、不安と期待が入り混じりますが、果たして。


・新女流棋士が2名誕生
長谷川優貴さんが10月より女流2級に
相川春香さんが10月より女流3級に

長谷川さんはマイナビ女子オープンでベスト8入りしており、規定を満たしていると判断されいきなりの2級、正式入会となりました。
半年くらい前、関西研修会で女流3級の資格を得られるC1昇級寸前、と聞いたので後日成績を見ると、おそらく上がりの1番を逃してから大量連敗→休会、となっていました。
精神的に厳しかったでしょうが、そこから這い上がって期限ギリギリ(女流3級になれるのは半年に1度)での昇級で嬉しさもひとしおでしょう。

相川さんもですし、2人とも頑張って女流棋界を盛り上げてもらいたいものです。


まだまだ話題は尽きませんが、ひとまずこのへんで。

それではまた
posted by 遠山雄亮 at 17:41| Comment(1) | TrackBack(1) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
深夜先生待受、早速愛用してます。
ぼけっと見てるとかっこよくて、字をちゃんと読むと笑える。味わい深い逸品だと思います。

Posted by たるく at 2011年10月01日 23:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

待望の「日本将棋連盟ライブ中継」Android版、ようやく登場
Excerpt: 日本将棋連盟では、1年ほど前から携帯電話向けの棋譜中継等のサービス(「日本将棋連盟モバイル」)を始めた。最初は、NTTドコモ端末(2010年7月)、そしてソフトバンク端末(2010年9月)、iPhon..
Weblog: 栄枯盛衰・前途洋洋
Tracked: 2011-10-03 01:24
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。