8月11日から8月16日で産経新聞の朝刊に載ります。
私が対局結果で書いた事を引用されたりもしています。
是非お読みになってください!
また、先日じゃがりんぽさんに教えていただいた事を一つ。
達人戦の決勝戦が9/9(日)に東京有楽町朝日ホールにて公開対局で行われ、現在参加者を募集しております。詳細は↓に書いておきます。
9/9(土)午後一時、東京有楽町朝日ホール(マリオン11階)にて。
第14回 富士通杯 達人戦決勝戦(公開対局)
応募方法→官製はがきに郵便番号、住所、氏名、年齢、職業を明記の上、下記宛先まで。申し込み締め切りは8/20(日)で当日消印有効。抽選で500名様を招待。当選は招待状の発送をもってかえさせていただきます。
宛先→〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2朝日新聞社 出版広報部 富士通杯「達人戦」S係
どちらもよろしくお願いします!!
メールアドレスは個人情報なので控えさせてもらいます。 ご了承を。
ちなみに、本田忠勝は戦国時代の武将で、かの徳川家康の家来です。関ヶ原の戦いにも出陣しました。
かなり、強かった・・・らしい。
ご存じないかと思いますが、PS2ソフト 戦国無双シリーズにもでています。
ゲームには興味ありませんよね。
遠山四段、頑張って下さい。
初めての書き込みなのに調子にのった本田忠勝より
終わり
よろしくおねがいします。
我は徳川家康様に忠誠を誓った者。
一度、死んだ。が、現世をさまよっているうちに
このブログを見つけた。
現代に貴殿のような素晴らしい青年がいるとは。
四百年の間にこれほど将棋が進化したとは。
カタカナなんて無かった。パソコンも無かった。我は感動した。戦のない平和な世の中になった。がんばれ!!遠山四段!!
大平の挑戦!
三流棋士が一流棋士になるまでの物語(ドラゴン桜風)またブログ再開です。
遠山先生、ありがとうございました。
大平さんは・・・まぁそのうち再開すると思ってましたw今までのパターンだと思ってたのでw
たかちゃんさん>ホッとしましたよ。新潟からまた色々と情報を発信していただきたいです。
じゃがりんぽさん>かなり広いホールなので、多少競争率が上がってもきっと大丈夫だと思いますよ。
大平四段は良かったです。ブロガーは多い方が楽しいですからね。