2011年08月16日

イベントレポート2つと「将棋屋台」

この夏にかかわった2つのイベント、そのレポートがほぼ同時期に将棋連盟HPにアップされました。

7/16(土)「教えて、羽生先生!i Phone/iPadで楽しむ将棋の色々」イベントのご報告(日本将棋連盟HP)

こちらはアップルストアで行われたイベントです。
アップルストアイベント来場御礼

ご来場された方に話を聞いたり、写真にも表れていますが、羽生二冠が楽しんでお話されていたことは、準備を行ってきたものとして嬉しいものでした。
掲載された写真はファンの方にご提供いただいたもの。素晴らしい写真ばかりで感謝感激でした。

日本将棋連盟ライブ中継アプリ、そして日本将棋連盟モバイルの周知のためにも、こうしたイベントをまた行いたいものです。


仏人将棋イベントレポート(日本将棋連盟HP)

こちらはフランス人留学生に将棋を教えるというイベント。今年で3年目になります。
フランス人将棋体験教室
マイナビ就位式、仏人将棋交流イベント

こちらのレポートは参加した学生の方が執筆、写真提供を行っています。
当初私自身で書くつもりでしたが、あちらから「書かせてください」、と言っていただき実現しました。
私が書くよりよっぽど上手で素晴らしい仕上がりになりました。こちらも感謝です。

このイベントについて、近日中に今後のことについてのミーティングがあります。
学生の皆さんのやる気が高まっており、私もうまくお手伝いしていきたいものです。


最後は告知。私の地元でもある江古田で、お祭りの中で「将棋屋台」なるものが出店されます。
これは上記の仏人将棋イベントの会場にもなった『お好み焼き「駒」』を母体として、その名の通り将棋屋台を出店するというもの。概要は下記に。

夏まつり「将棋屋台」
8月21日(日)14:00〜19:00 江古田駅南口・旭丘銀座商店会
イベント:「プロ棋士に挑戦!」飯塚祐紀七段・田畑良太五段
     みんなでたのしく「どうぶつしょうぎ」藤田麻衣子先生
     子ども勝ち抜きトーナメント、大道詰将棋ほか
問い合わせ:「駒」03-3953-9567

お祭り自体も華やかなものです。近隣の方はぜひお出かけください。どうぞよろしくお願いします。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。