2011年06月22日

佐々木勇四段戦

先手で中飛車に。佐々木四段が意欲的な作戦を選択し、未知の戦いに。

ずっと難しい戦いで、最後まで双方形勢がわからないままでした。
先手▲が私です。


23.6.21佐々木勇戦.gif


今△5九飛と攻め合ってきたところ。ここから一気に激しい攻め合いになるも、最後は際どく一手負けという結末でした。

翻って第1図の私の穴熊は、2八が金で3八が銀という珍しい格好。この形が最後に祟ってしまいました。2八が銀、3八が金ならば良かったのですが。
その陣形差が結果的に勝敗につながってしまいました。


順位戦らしい長いねじりあいが続き、その中で悪手らしい悪手はなかったと思いますが、結果は結果。残念ですが仕方ありません。
一生懸命やっていてもこういうことはあるもの。初戦から悪くない内容の将棋は指せていたので、気持ちを切り替えてまた次頑張ります。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 12:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 対局結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
残念でしたね〜。
また次の対局に向けてしっかりと調整・準備をがんばって下さい。

暑くなってきましたね。
体調管理も棋士の先生にとっては大切な仕事。
そちらも含めがんばってくださいね。
Posted by 津野 利行 at 2011年06月22日 15:35
残念無念。。馬を作っても響きが薄かったですか。食い付かれてしまいましたね。次局に向かっていただきたいと思います。森内名人再びで順位戦は目が離せません。
Posted by 駒落ち好き at 2011年06月22日 22:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。