やや趣向を凝らした序盤戦を試みましたが大失敗。
ひどい作戦負けで、粘る手段も乏しく、一方的に攻められる展開に。
最後は一手半差以上の大差負けでした。
非常に残念な将棋です。
ただ新しいチャレンジには失敗もつきもの。
怖くてもそれは持ち味なので、今後もその姿勢は貫いていきます。
ただ、失敗の確率を減らし、失敗したときにもう少しマシな格好にする、この2つは突きつけられた大きな課題です。
対局当日は宿泊し、今日は関西将棋会館で行われた月例報告会に参加。
いつも東京で行われているものとはまた違った雰囲気で、最初は緊張しましたが、新鮮で楽しかったです。
その前には先輩棋士と仕事の話で打合せ。
少し関西の空気を味わい、昼過ぎに失礼しました。
そしてさきほど帰宅。
遠征の片付けをし、たまったメールに目を通し、明日の会議の準備をしたり、といった夜になりそうです。
リーグはこれで2勝2敗。最終戦もトップ棋士との対戦です。
今回のようなことにならないよう、しっかり準備をして臨みます。
それではまた
角引かされたあたりでは、もう苦しい感じだったんでしょうか?
また一戦一戦がんばって下さい。
応援しております!