2011年04月10日

鈴木八段戦(NHK杯戦)

本日放送のNHK杯戦1回戦鈴木八段戦を簡単に。

振り駒で先手となり、相振り飛車、相三間飛車に進みました。
この戦形、先日の戸辺六段戦と一緒。ほぼ似た展開に進んだため、戸辺六段戦は鈴木八段との将棋が下地になっていました。これは放送前だったので書けなかったことです。


序盤は鈴木八段の得意パターンに持ち込まれそうで苦しい時間でしたが、中盤以降はペースを握れました。
地味な手を多く積み重ねたことで、終盤すごく楽な流れに。

最後は少し差がつき、緊張したものの無事に押し切ることが出来ました。
この戦形は囲いの性質上中盤で形勢が傾きやすく、それがこちらに幸いしました。

また収録当日は震災の直後で、普段とは違った心境での対局でした。
それでも対局中落ち着いて指せたのは、この対局にかかわる全ての方の努力のおかげです。改めて関係する皆さんに感謝いたします。


出場3度目にして嬉しい初勝利。次も久保二冠と強敵ですが、本局のように落ち着いて指せるよう心がけて頑張ります。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 23:19| Comment(5) | TrackBack(1) | 対局結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
NHK杯拝見しました。おめでとうございます。鈴木八段の△3四飛浮きの場面ではヒヤヒヤしましたがあとは快勝でした。2度の▲5六角が印象に残ります。次戦も強敵ですが期待しています。
Posted by ふくだ at 2011年04月10日 23:43
NHK杯初勝利、おめでとうございます!

このところの遠山五段の将棋はあせらずじっくり差し回せている感じがしますね。
あわてずじっくりがいい結果につながっているのではないでしょうか。

2回戦も是非がんばってください。
Posted by 津野 利行 at 2011年04月11日 01:27
おめでとうございます
感想戦も楽しめました
次も楽しみにしております
Posted by のり at 2011年04月11日 01:28
初勝利おめでとうございます!
次回の久保二冠も楽しみにしております。
Posted by 房総の住人  at 2011年04月11日 14:03
ゆっくりと録画でNHK杯を見たので、今日までドキドキしておりました(笑)
今回の放送は序盤で難しい局面だと思ってましたが、中盤からペースを握っての勝利で素晴らしかったと思います。
2回戦も勝利を期待してます!
Posted by 忍者福島 at 2011年04月13日 21:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

[将棋]NHK杯遠山五段対鈴木八段
Excerpt: NHK杯は密かに応援している遠山五段の登場。 棋聖戦決勝トーナメント進出、王位戦のリーグ入り そして五段昇段(四段昇段後100勝)。 ネット委員(だっけ?)とやらになってからやたらと調子が良い。 対..
Weblog: 初手7六歩
Tracked: 2011-04-11 22:42
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。