2006年06月17日

名人戦終わる

 昨日は昼にVSをし、夕方から将棋会館に移動して、名人戦と順位戦B級2組を検討。

 名人戦は息を呑むような戦い。谷川九段の攻め対森内名人の受け、という今シリーズの典型的な流れに。
 途中から少しづつ森内ペースに。しかし悪くなってからの谷川九段の指し手が素晴らしく、形勢不明に。

 いつまでも続くかと思われた熱戦は、谷川九段のミスを森内名人が的確に咎めて、一気に勝ちました。
 終局ちょっと前の▲35歩という手が名人防衛を決めた好手だったと思います。

 名人戦が終わった後は順位戦を終電まで観て帰宅。

 昨日の将棋会館での名人戦の大盤解説会は、人気のある木村七段の解説だったのですが、毎日ホールでも解説会を行なっていた事もあるのか、お客さんが少ない印象でした。
 どこかの段階で抜本的な解決をしなければいけないと思います。しかし一体自分に何が出来るのだろう、と考え始めると憂欝になります…


 それではまた
posted by 遠山雄亮 at 13:40| Comment(6) | TrackBack(2) | vs・研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ラーメン通の遠山四段に行ったことがないラーメン屋を教えてもらったのですが店の名前を忘れてしまって終電も近かったので一風堂でビールを一杯
Posted by 竜王のコメント at 2006年06月17日 15:39
ラーメン通の遠山四段に行ったことがないラーメン屋を教えてもらったのですが店の名前を忘れてしまって終電も近かったので一風堂でビールを一杯
Posted by at 2006年06月17日 15:40
棋士ごとにファンクラブを作って交流会や団体対抗戦をしたらどうでしょう♪

わたし解説会はよくわからないのであまり行ったことがないのですが、みんな手を挙げて質問できたら面白いと思います。
Posted by K at 2006年06月17日 20:47
将棋ジャーナルの番組でも、森下九段が▲3五歩で決まりと言っていましたね。
次の手△5六金は形作りだとも。
しかし、素人から見ると、△同金や△5五金でも戦えていると思いましたが・・・。

シリーズを通してみると、森内名人の受けの妙手も有り、安定した感じを受けました。
来期は永世名人誕生があるのか、今からワクワクします。
Posted by K.O at 2006年06月17日 21:12
竜王のブログに出てましたね。それは6/18分に触れておきました。
Posted by よんだん at 2006年06月18日 17:06
Kさん>棋士ごとにファンクラブ、面白そうですね〜。
質問が自由に出来たほうが楽しいですか。参考にさせていただきます。

k.oさん>森下九段もそうおっしゃってましたか。△56金より△55金とかの方が大変でしたが、▲35歩が好手で谷川九段は嫌になってしまったのでしょうね。
来期、名人4期同士の対決になったらそれはワクワクですが、果たして・・・
Posted by よんだん at 2006年06月18日 17:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

将棋名人
Excerpt: 今日昼間、何気なくTVを見ていると将棋名人戦の対局を解説していました。森内俊之名人が今期の名人戦防衛を果たしたそうです。私は子どもの頃、よく将棋を指して遊んでいたので、ちょっとは興味もあるのです。それ..
Weblog: Feng Shui Classics
Tracked: 2006-06-17 21:33

名人戦&中に起こることの観念
Excerpt:  一昨日,昨日と指された将棋の名人戦第六局は,後手の谷川九段が得意の一手損角換わり。新手も交えて積極的に攻めたのですが,森内名人の受けの前に非勢となり,結局そのまま押切られる形となって投了。これで森内..
Weblog: スピノザの『エチカ』について考えるブログ
Tracked: 2006-06-17 22:07