そしたら野球をやっていました・・・
でもちゃんと21時半頃から「トリビアの泉」で大平四段が登場しました。
内容を色々書こうと思っていたのですが、勝手に将棋トピックスにかなり詳しく出ていました。
こちらがもう詳しいなんてもんじゃありません。見逃してしまった方は是非のぞいてみてください。大抵の事がわかります。
まず結果として90へぇだったのですが、これは将棋のトリビアとしては恐らく過去最高へぇ。全体でもかなりの上位でしょう。
トリビアになった出来事よりも、私個人的には、大平四段がドッキリで憧れのアイドルに会えた、その瞬間の方が面白かった気がします。
人間、あまりに憧れすぎた人に会うと、きっとあれ位「素の反応」になってしまうのでしょう。
これからも大平四段には、「ZONE好きで豪快なプロ棋士」として頑張っていただきたいです。
それではまた
【関連する記事】
この後も大平四段は勝ち続け、竜王戦6組から5組へと昇級するんですから大したものです。
今後もあのエネルギーが持続することを願います。
やはり、ZONEがらみでしたね^^
でもこんな事あったんですね!!
大平四段のブログを見ても、相当のファンだと言う事は解りますが(解り安すぎ^^;)
児玉先生の消費時間27分も、相当の協力もんですね。
ZONEが再結成でもすれば、先生も、消費時間ゼロの脅威にさらされるのでしょうね^▽^
まだまだエネルギーは続くと思いますよ。
じゃがりんぽさん>そうですよねー、それは私も思いました。補足トリビアで言って欲しかった。。
くろだまさん>お説の通り。タイ記録ですが未だに破られていません。
わかばマークさん>あれだけファンで本人に会えたのですから、大平四段の喜びは相当でしたでしょうね!
「90へぇ〜」は、ほんとにすごいです。
もっとも、一番偉いなぁ〜と
思ったのは、このネタを
葉書(メールかなっ?)
を出した人ですね。
ほんとやりますねっ。
将棋のトリビアってほかに
どんなトリビアが・・・・???
う〜ん。
わたしが知っているのは、
「どでかい将棋盤」で、あんようじさんと
伊藤さんが数日かけて指していた
「あの将棋」かなっ(笑)
大平さん>バトン、こちらでは遠慮しておきます(苦笑)