2011年03月04日

千葉六段戦

振り駒で後手となりゴキゲン中飛車へ。
千葉六段が▲5八金右型の超急戦を指向し、こちらもそれに乗って午前中から激しい戦いに。
後手△が私です。


23.3.3千葉戦.gif


今▲1三竜と引いたところ。この手は先日の棋王戦第2局、△久保棋王―▲渡辺竜王戦で出た渡辺竜王の新手です。対して△5一桂と指し(久保棋王は△6六馬と指した)、そこからは完全に未知なる分野。長考合戦に突入しました。

非常に難解な将棋でしたが、こちらが僅かに踏み込みを欠いた手を指し、そこを突いて一気に踏み込まれてしまい、終盤は際どく足りない展開で敗戦となりました。


今年に入ってから同世代の千葉六段、そして藤倉四段に負かされました。
昔からの仲間に、ちょっと調子が良いかなとなったところできついお灸をすえられ、自分のまだまだ足りない部分に気付かされます。
今回も残念な敗戦ですが、今月はここから大きな勝負が続くので、今回のことを糧としてまた頑張ります。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 10:02| Comment(2) | TrackBack(0) | 対局結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いやはや。受けて立つ気概が頼もしい。結果は残念ですが最新の局面はゴキゲン中飛車の根幹に関わるだけに今後の研究、実戦に大注目です。しかし難解でも5一桂はあまり指されない手になりそうですか(笑)
Posted by 駒落ち好き at 2011年03月04日 10:33
難解な将棋の長考合戦は、必ず次につながります。
火曜日の順位戦最終局は全力を尽くして頑張って下さい。
幸運の女神様はきっとほほ笑むことと思います。
Posted by 宮城 at 2011年03月04日 23:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。