2006年06月04日

6/3分のコメントについて

 沢山のコメント、ありがとうございます。
 
 温かいコメントも厳しいコメントもちゃんと読ませていただきました。昨日の事を糧に前に進みたいと思います。 

 まとめて返す事をお許しください。
posted by 遠山雄亮 at 16:06| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今と昔では時代が変わったので比較対象にはならないと思っています。
アマの方でも、プロの戦術を簡単に入手し、間近で学ぶことができる。
プロになりたての棋士が、アマチュア名人に負けても、それは起こり得ることだと思います。
A級棋士もアマチュア棋士に負けたことがありましたしね。
落ち込む必要なんてないですよ。
これからが本当の戦いだと思っています。
Posted by 990 at 2006年06月05日 07:04
990さん>これからが本当の戦いだと思っております。頑張ります。
Posted by よんだん at 2006年06月07日 17:51
ファンを大切する姿勢が素晴らしいと思っています。
将棋の普及に尽力されているところも素晴らしい。
コツコツやってれば必ず結果は付いてきます。
焦らず、しかし常に危機感を持って、日々戦ってください。
自分との戦いです。
遠山先生を応援しています。
Posted by 990 at 2006年06月07日 22:29
990さん>温かいコメントありがとうございいます。
自分と戦いながら、上を目指して頑張ります。
Posted by よんだん at 2006年06月07日 22:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。