2011年02月18日

藤倉四段戦

振り駒で先手となり、相振り飛車に。
ずっと難しい戦いの中、ようやく勝ちになった、と思った瞬間に落とし穴が待っていました。
先手▲が私です。


23.2.17藤倉戦.gif


一直線にお互いに駒を取り合い、進んだ第1図。ここで勝ちに導く手順がある、はずでしたがどうやっても負けの順しか見当たらず。
▲5三金や▲5三銀など厳しい手はあるもののどちらも勝ちには結び付かず、この局面は既に負けのようです。


勝ちへ続く道と思っていたのが負けへと転落する道でした。
入念に、慎重に読んだはずだったのですが。特に終盤の読みの大切さを思い知らされる一局。
手痛い黒星ですが、自分への教訓としてまた頑張ります。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 08:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 対局結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨日の対局は本当に残念でした。
来週はいよいよ王位戦挑決リーグ初戦です。
万全の状態で臨めるよう、体調管理に気を付けてください。
今期の主役となることを期待しています。
Posted by 宮城 at 2011年02月18日 11:38
残念でしたね〜。

つかまってそうで、確かになかなかつかまってないんですね。

次回の対局、また気持ちを入れ替えてがんばって下さい。
Posted by 津野 利行 at 2011年02月18日 12:27
残念無念。。 5一銀からも足りませんね。。8六角成が間に合あえば気持ち良いのですが。。飛車に軍配があがりましたか。気を取り直して次局へ望んで戴きたいと思います。
Posted by 駒落ち好き at 2011年02月18日 17:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。