2010年12月15日

小倉七段戦

振り飛車党同士、ということで相振り飛車へ。
後手番ながら積極的に動き、細い攻めをつなげることに成功、優位を築きます。

しかしひどいウッカリをしてそのリードをフイに。
持ち時間が大差(自分の残りが圧倒的に少ない)という状況で形勢不明。苦しい時間が続き、手数は150手を超え激戦となりました。

迎えた第1図。後手△が私です。今△9七銀と打ったところ。


22.12.14小倉戦.gif


これが△8八銀打からの詰めろ。以下▲同飛△同銀成▲同玉に△8四香と合駒請求をして、先手に歩が無いので何を打っても詰む、という手順。
こちらが詰まないとはいえ、細い詰めろなので攻防手もありそうなところ。ここで長考に沈まれ、生きた心地がしませんでした。なにしろピッタリの手があればそれまでなので。

しかし攻防にきく4七の馬の利きが絶大で、幸運にも先手に思わしい手がなかったようです。
最後はその馬で詰まして勝つことが出来ました。


順位戦は6勝1敗で年内の対局が終了。年明け残り3戦、全部勝てば昇級という状況になりました。強敵が続きますが、最後まで昇級レースに加われるよう頑張ります。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 11:55| Comment(5) | TrackBack(0) | 対局結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
勝利、おめでとうございます。
いい新年を迎えて、年明けの3戦是非がんばっていい結果を残して下さいね!
Posted by 津野 利行 at 2010年12月15日 12:00
そうか。8回戦の稲葉ー佐藤天戦の敗者が先生より下になるから…なるほど。「自力」ってやつですね。やりがいがありますね。健康に留意され、益々ご活躍下さい。
Posted by バンプおやじ at 2010年12月15日 13:26
順位戦勝利おめでとうございます!アマなら図は一目勝ちです(笑)長手数の激戦を勝ったのは大きいですね。容易に土俵を割らない腰の重さが出てきましたね(笑)昇級のチャンスを掴んで頂きたいです。
Posted by 駒落ち好き at 2010年12月15日 18:16
おめでとうございます!
残り3戦の順位戦でも、良い報告がありますことを期待しております!
Posted by 忍者福島 at 2010年12月15日 21:10
いよいよ最終コーナーです。
最終コーナーを3連勝で駆け抜け、昇級できることを祈っています。
頑張ってください。
Posted by 宮城 at 2010年12月15日 23:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。