渡辺竜王の先攻に上手く反撃を決め、迎えた第1図

今△7四歩と打ってきたところ。双方の飛が取りになっていてややこしい局面。
ここで▲3三歩と焦点に打ったのが好手だったようです。
後手の穴熊が綺麗なので、少しでも乱れてもらう、という意味。
△同銀引以外は穴熊が乱れるので、▲7四飛から攻め合いを志向する予定でした。
本譜は△同銀引だったので、▲5五飛から一方的に竜を作り、今度は抑え込みにかける展開に。
この後、有利→大優勢と差を広げた後、渡辺竜王の猛追にあってリードが縮まりましたが、なんとか逃げ切ってゴールインしました。
12月8日は世界的に、日本的にも色々な記念日ですが、個人的にもA級棋士&タイトル保持者に初勝利、という記念日になりました。
明日で31歳になるだけに一つの勝利に大喜びしている場合ではないですが、それでも30歳の最後の一日はその余韻に浸りたいと思います。
王位戦はこれで予選ベスト4。ここからも強敵揃いですが、この勢いでなんとかリーグ入りまでもっていきたいものです。
それではまた
昨日は仕事になりませんでしたわ。
また一局一局がんばって下さいね!
おめでとうございます!
なんかやってくれるような気がしてました。
これを機に、今後ますます他のA級棋士も破っていろんな棋戦で暴れちゃってください。
編集長も大変でしょうけど、カラダに気をつけてますますいい将棋を期待しています。
そして、ダブルの喜びですね。
誕生日、おめでとうございます。
多くの人が釘付けだったと思います。
もっともっと活躍して下さい!
つぎもがんばってください。
おめでとうございます!
昨日は本当に仕事になりませんでした。。応援していますので次もがんばってください。
自分のことのようにとても嬉しいです。
遠山先生は昔から将棋界の発展を考え、周りの人のブログや情報を随時提供して下さっておられます。私のように、遠山先生のブログから将棋情報を得て楽しみ、そして役立てている方が多いのではないでしょうか。文章もとても読み易く、遠山先生は周りの人びとを幸せにさせる方だと、非常に尊敬しておりました。この度は本当におめでとうございました。
リーグ入り出来るといいですね(^^)
次は先崎八段のようですね。勝てるといいですね(^ム^)
次は遠山さん自身がタイトル獲得・A級になれますように活躍を期待してます!