2010年12月09日

渡辺竜王戦

振り駒で先手になり、珍しく四間飛車穴熊へ。せっかくの公式戦初対局、研究会で指してない将棋を指したいと思っての戦形選択でした。

渡辺竜王の先攻に上手く反撃を決め、迎えた第1図


22.12.8渡辺戦.gif


今△7四歩と打ってきたところ。双方の飛が取りになっていてややこしい局面。
ここで▲3三歩と焦点に打ったのが好手だったようです。
後手の穴熊が綺麗なので、少しでも乱れてもらう、という意味。
△同銀引以外は穴熊が乱れるので、▲7四飛から攻め合いを志向する予定でした。
本譜は△同銀引だったので、▲5五飛から一方的に竜を作り、今度は抑え込みにかける展開に。

この後、有利→大優勢と差を広げた後、渡辺竜王の猛追にあってリードが縮まりましたが、なんとか逃げ切ってゴールインしました。


12月8日は世界的に、日本的にも色々な記念日ですが、個人的にもA級棋士&タイトル保持者に初勝利、という記念日になりました。
明日で31歳になるだけに一つの勝利に大喜びしている場合ではないですが、それでも30歳の最後の一日はその余韻に浸りたいと思います。


王位戦はこれで予選ベスト4。ここからも強敵揃いですが、この勢いでなんとかリーグ入りまでもっていきたいものです。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 10:57| Comment(10) | TrackBack(0) | 対局結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
本当におめでとうございます。
昨日は仕事になりませんでしたわ。

また一局一局がんばって下さいね!
Posted by 津野 利行 at 2010年12月09日 11:36
ご無沙汰してます。
おめでとうございます!
なんかやってくれるような気がしてました。
これを機に、今後ますます他のA級棋士も破っていろんな棋戦で暴れちゃってください。
編集長も大変でしょうけど、カラダに気をつけてますますいい将棋を期待しています。
そして、ダブルの喜びですね。
誕生日、おめでとうございます。
Posted by nanapon at 2010年12月09日 12:01
お互いの飛車が当たりの段階での3三歩はなかなか思いつかないですね。次局も頑張って下さい。
Posted by 宮城 at 2010年12月09日 12:22
ひゃっほー!素晴らしい!!ブラボー!!わっしょいわっしょい!はっ!?(笑)「編集長」スゴいです。やりましたね。見事に応えてくれましたね(笑)最高作でしょう。いずれ将棋世界及び本でしっかり解説して戴きたいと思います(笑)四間飛車穴熊は広瀬王位の影響ですね(笑)棋王戦トーナメントで竜王を吹っ飛ばしていますね。竜王の4四歩型は変化ですが仕掛けたはずが悪かったですか。9六歩には9四歩と待ちに徹するでしたか。竜王の追い上げにも粘り強く指しましたね。歴史的完勝譜ですね。 しかしこれが生涯最高で終わってはいけません(笑) 一つの実現であり、高みはまだまだあります。行けます。なにはともあれ、31歳を前に最高のギフトですね。ひたむきな努力が実を結びます。多くのファン、未来の棋士に希望、教訓を与えたことでしょう。本当におめでとうございました!
Posted by 駒落ち好き at 2010年12月09日 12:42
おめでとうございます!
多くの人が釘付けだったと思います。
もっともっと活躍して下さい!
Posted by 酸欠王子 at 2010年12月09日 12:51
とおやま先生かっこいい!!
つぎもがんばってください。
Posted by しょうじゅ at 2010年12月09日 14:26
遠山先生、
おめでとうございます!
昨日は本当に仕事になりませんでした。。応援していますので次もがんばってください。
Posted by 28歳の4枚落ち at 2010年12月09日 15:40
本当におめでとうございます。
自分のことのようにとても嬉しいです。
遠山先生は昔から将棋界の発展を考え、周りの人のブログや情報を随時提供して下さっておられます。私のように、遠山先生のブログから将棋情報を得て楽しみ、そして役立てている方が多いのではないでしょうか。文章もとても読み易く、遠山先生は周りの人びとを幸せにさせる方だと、非常に尊敬しておりました。この度は本当におめでとうございました。
Posted by 取渕 誠 at 2010年12月10日 10:08
おお、竜王を負かしたとはスゴイ!

リーグ入り出来るといいですね(^^)
次は先崎八段のようですね。勝てるといいですね(^ム^)
Posted by モデラ at 2010年12月10日 22:55
遅れましたが、タイトルホルダー&A級に初勝利おめでとうございます。お誕生日も含めてお祝いのメッセージです。

次は遠山さん自身がタイトル獲得・A級になれますように活躍を期待してます!
Posted by 忍者福島 at 2010年12月13日 00:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。