2010年11月12日

竜王戦第3局

表題の竜王戦第3局が一昨日、昨日と行われ、羽生名人が勝って通算1勝2敗としました。

中盤は渡辺竜王が優勢との評だったようですが、一瞬の隙をついて羽生名人が逆転。終盤の寄せは見事の一言でした。
横歩取りからのねじり合いは見応えがありました。途中羽生名人側に歩が3枚しかない(渡辺竜王は盤上と持ち駒合わせて15枚!)状態で、かなり珍しかったのではないかと。ずっと歩切れだった羽生名人が歩を入手した辺りから流れが一気に逆流した印象で、歩が命運を握った一局でした。最後敗着も渡辺竜王が歩を打った手のようですしね。

これでシリーズとしては面白くなりました。今年も熱い戦いが続きそうです。第4局は11月25、26日に行われます。


さて今日は昨日も書いたように臨時総会があります。
臨時総会はいつもの総会とはまた違った雰囲気です。気を引き締めて臨みたいと思います。
終了後はすぐに携帯事業関連の会議があり、慌ただしい一日です。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 08:00| Comment(0) | TrackBack(2) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

郷田真隆九段、朝日杯将棋オープン2次予選で小林宏七段、高橋道雄九段を破り3年ぶりに決勝トーナメント進出
Excerpt: 朝日新聞社が再び名人戦の主催社に加わることになったことを受け、それまでの朝日オープン将棋選手権(旧全日本プロトーナメント)が衣替えした朝日杯将棋オープン。今年で4回目を迎える。衣替え後は、持ち時間40..
Weblog: 栄枯盛衰・前途洋洋
Tracked: 2010-11-12 22:51

竜王戦第三局
Excerpt: 渡辺竜王万全の2連勝。 2局とも羽生名人らしさが出ず、なんかおかしいのでは、もしかしてこのまま行ってしまうのでは、という不安がよぎる中迎えた竜王戦第三局。 渡辺竜王の先手、横歩取り中座飛車の展開に...
Weblog: 即席の足跡《CURIO DAYS》
Tracked: 2010-11-13 00:15
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。