序盤こちらが工夫をすると、いきなり新構想を出されて長考に沈む事に。意表を突かれながらもなんとか互角に持ち込み、長い戦いになりました。
中盤、こちらに1手攻め急いだ手があり形勢を損ねますが、相手も攻めを間違えて混戦に。
もつれにもつれて迎えた第1図。後手△が私です。

千日手にも出来たのですがこちらが打開し、中村四段も開き直って▲2五飛ときたところ。
ここで当初の予定通り△6八角成から詰ましに行きましたが、ギリギリで不詰み。
詰みだと思って進めていて、途中で詰まない事に気が付き、軌道修正もきかず、そのまま奈落の底へ転落しました。
どうも第1図では既に勝ちが無いようで、翻って千日手にするしかなかった、というのが結論。
中盤の攻め急ぎといい、勝ちを焦った瞬間に落とし穴がありました。勝つというのは本当に大変な事。それを実感した一局でした。
順位戦は密かに続いていた前期からの連勝も7でストップ。負けたのは残念ですが、今後につながる敗戦と前向きにとらえて糧にしたいと思います。まだまだ先は長いので、目の前の一局に集中して後半戦も頑張ります。
それではまた
一瞬「?」と思いましたが、まさか最後の詰みまで消していたとは。
しかし、あの時間で千日手指し直しにするって・・・。
次局以降も、健闘を期待しています。
中盤の押さえ込まれそうな所からの
3−5筋の攻防は見ごたえがありました。
興奮しました。
またいい将棋を見せてください。