明日から月が変わるので、今日は携帯サイト、日本将棋連盟モバイルの事を書こうと思います。
日本将棋連盟モバイルの詳細はこちらから
月初は待ち受け画像と着ボイスの更新があります。今週は各2つずつの更新。
大人気鈴木環奈女流初段と、9月までコラムも担当していた日本将棋連盟モバイルの看板娘、藤田綾女流初段。この2人の待ち受け画像と着ボイスを更新します。
待ち受けは先日のマイナビ女子オープン一斉対局の時の物。
着ボイスは面白系(?)です。
そして月変わりの人気棋士コラムは広瀬新王位が登場します。第1回は王位戦について振り変えってもらいました。今月の将棋世界では将棋の内容を中心に自戦記を書いていますが、コラムはもうちょっと軽いタッチで周辺事情を中心に書かれています。お楽しみに。
女流棋士コラムは3ヵ月交代で今月は更新月。3名一気に新しい女流に担当してもらいます。
こちらは来週の火曜以降のお楽しみ、という事で。
ヒントは、1人は編集長、2人は関西所属の女流棋士です。
私自身も彼女たちのコラムをとても楽しみにしています。
対局中継については別記事を参照ください。
そして各キャリアの進捗状況を。
まずはお待たせしている、auとiPhoneについて。
auは年内を目標に進めています。正直なところオープンまで困難な道のりですが、auを持っているのは若い世代(学割が充実しているので)が多いようなので、新規ファン獲得のためにも、なんとか早い段階でオープンさせたいです。
そういう事情もあって奨励会員や若手女流棋士に持ってる子が多く、よく「早くお願いします!」と言われるので、かわいい後輩たちのためにも頑張らないといけません(笑)
iPhoneは9月内のオープンを目指していましたが、直前でトラブルがあり断念せざるを得なくなってしまいました。今一番急ピッチで準備を進めていますので、なんとか10月中には、と考えています。
急ピッチという意味では、対局アプリも準備を急ピッチで進めています。倶楽部24と連携し、レーティング対局も指せるアプリとなります。
こちらも年内を目標に鋭意制作中です。順番としてはdocomo→ソフトバンクとなります。
テスト版を使用していますが、倶楽部24をより楽しめるアプリになっていて、早く皆さんに良い物をお届けしたいです。
キャリア、ではありませんが、時折ご質問いただくandroidについても忘れたわけではありません。まずは今まで書いた物を中心に作業を進めていますが、年明け早いうちに対応していきたいと考えています。
以上が現況となります。他で質問などあれば、当ブログのコメント欄やtwitterの@funnytoyamaまでどうぞ。
明日も事業関連で将棋会館へ。午後からミーティングの連続です。
それではまた
【関連する記事】
本記事を読んでると、「あれも急ぎます。これも急ぎます・・・」ばかりが目につきます。一般ファン向けの文章だから、そうならざるを得ないのかも知れませんが。
ただ、遠山先生の手元にはマスタースケジュールってものがあるはず。それに沿って粛々と作業を続ける。問題が生じたら、それに対して必要な意思決定をしてゆく。。。それを淡々と進めてください。遠山先生がパニクったら、(たぶん)プロジェクトが総崩れしますから。
失礼致しました。
充実した毎日を送られ、ますますのご活躍を期待しております!