2010年09月16日

北島六段戦・横山五段戦

午前中は北島六段と対戦。振り駒で先手となり、中飛車へ。
この将棋、二転三転、難解な将棋の中で何度も天秤の針が揺れました。
幾度と敗戦を覚悟しましたが、最後の最後に良い手を指せました。


22.9.15北島戦.gif
圭=成桂、杏=成香


先手玉は必至。後手玉を詰ますしかありません。普通に▲7四金と王手すると△9二玉で残りが飛では詰みません。
一見不詰みのようですが、▲6三飛と打ち、△7三歩に▲7四金が好手順。△同玉は▲6二飛成以下詰みです。
【追記】▲6二飛成では▲7三飛成で一手詰みでした。知り合いより指摘あり、修正します。実戦でも気付いていませんでした。

実戦は▲6三飛△7三歩▲7四金に△7二玉でしたが、▲6二飛成から詰まして熱戦を制しました。


午後は横山五段と対戦。ブロックの決勝でした。
振り駒で先手になり、新王位にあやかって振り飛車穴熊へ。相穴熊から小競り合いが続きましたが、上手く捌いて優勢に。
迎えた第2図。銀桂交換の駒得のうえ、大駒の働きも良く、形勢はハッキリ良し。ここで決めに行きました。


22.9.15横山戦.gif
圭=成桂


ここでズバリ▲3二馬と一気に加速。△同金に▲5二飛成と侵入して攻めたてました。
たとえ馬でも守りの金と交換する方が価値が高い、という相穴熊戦らしい例です。
この後龍も切り飛ばして食いつきに成功。押し切る事が出来ました。


というわけで連勝し、二次予選進出となりました。特に午前中の北島六段戦は大熱戦で、これを制したのは大きかったです。その勢いを大切に、更に上を目指して頑張ります。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 09:00| Comment(8) | TrackBack(0) | 対局結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
連勝おめでとうございます!63飛と馬筋を止めてからの74金が正解とは。こんな面白い筋があるんですね。
Posted by bee at 2010年09月16日 09:49
遠山先生、今期の勝率が全棋士中トップではないですか!

この調子で最高勝率賞を獲ってしまって下さいませ。

陰ながら応援致しております。
Posted by 地上最弱振り飛車党 at 2010年09月16日 10:03
数年来毎日読んでます!
どこか外出したときも出先で欠かさず
本当に毎日読んでおります(照笑)
連盟HPの勝率優秀者トップの所に先生の
お名前が!!つい嬉しくなって書き込みました。ちなみにあと2連勝で年度内最多連勝記録者に並びますね!超応援です!!
Posted by 練馬の将棋ファン at 2010年09月16日 10:04
勝率トップじゃないですか!8連勝じゃないですか!おめでとうございます。来週は、得意の順位戦!風が吹いてきましたね!私とトイレで会ってから、一度も負けてないじゃないですか!先生のご活躍、期待しています。
Posted by バンプおやじ at 2010年09月16日 12:18
遠山先生、連勝おめでとうございます!
引き続き、応援しております!
Posted by toshiyuki_tsuno at 2010年09月16日 15:48
連戦連勝おめでとうございます。勝率トップですか。素晴らしい。強くなりましたね(笑) 将棋世界でもモバイル編集長としてキャラ付けされてきました(笑) 「編集長」に注目です(笑)
Posted by 駒落ち好き at 2010年09月16日 20:07
強い!!
宜野湾の子供達も先生の活躍を遠くから応援しています。
Posted by 宮城 at 2010年09月16日 21:46
連勝おめでとうございます。
これで今年の夏場は公式戦負けなしですね。
これからは夏場は俺の季節だと思えば毎年夏場が楽しみになりそうですねw
とりあえずは10連勝期待してます。
Posted by MACK at 2010年09月16日 22:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。