本局岡崎六段が採用したのは▲5八金右の超急戦。対局開始30分で大きく駒がふりかわる展開になりました。

この局面は先日の王将戦第6局▲羽生ー△久保戦、そして王位戦のプレーオフ▲羽生ー△戸辺戦でも指されている最新形で、重要な局面です。
実戦はここで△6六馬と温めていた新手を放ちました。駒の損得では大損ですが、玉頭を睨む香を食いちぎり、△5六香と据えて重要な攻め駒として活用するというものです。
かなり研究はしていたものの、実戦は生き物であまり想像していない展開に。とにかく難しく、一手一手慎重に、時間を使って進めていきました。
ギリギリの展開でしたが、思わぬ手が敗着に。

杏=成香
だいぶ先手玉に迫っていますが現状は詰めろになっていません。
際どい局面ですが、ここで▲5二とが敗着になりました。飛をと金で取る手が敗着とは皮肉です。第1図では馬で香を取る手が新手で、対照が際立ちます。
以下△同金左▲5四香△8二玉と金も取らせて更に損を重ねるも、自玉が安全になりハッキリしました。新手を放つと負ける事が多かったので素直に嬉しい勝利です。
またこの▲5八金右急戦は今度の新刊でも取り上げている形です。第1図での△6六馬も触れている(詳しい解説は無い)ので、ちょっと時期がずれたらば新手とは呼ばれなくなっていたかもしれません(笑)
順位戦初戦勝利は数期ぶり。次は瀬川四段と楽しみな一戦です。あちらも新参加初戦を強敵相手に良い内容で勝ってきているので、気を引き締めて臨みます。
それではまた
△6六馬の新手、いい手ですねえ。
2戦目以降もがんばってください。
△5六香には先手は▲5七香と合わせるくらいでしょうか?
その先は分かりませんが、後手としては▲6三香成〜▲7五桂〜▲6三香の筋が気になります。
また角を渡すと将来的に▲9六角の筋もありそうですが・・・(堪えてるのかな)。
相当研究しないと指せないでしょうね。
その局面、いずれも居飛車側が勝っていたので、新手が出た後も果たして勝ちきれるのかどうかヒヤヒヤしながら中継を見ていました。
順位戦まずは好発進と行きましたね。この後も順調に星を重ねられると良いですね。応援してます。
それから、いまさらですが、お気に入りのブログたくさんかいてくださってありがとうございます。特に「勝手に将棋アンテナ」のおかげで世界が広がりました。
今回の勝利は日頃の研究の賜物だと思います。
今期の昇級を期待しています。
頑張ってください。
6六馬という手が勝利に結びついてすごいと思います。
残りも全勝を目指してください!