夜はすっかりごちそうになり、色々お話をして楽しい時間でした。帰宅後はサッカーを観ていて、韓国の強さに脱帽していました。
23時からはアルゼンチンが登場で、心の底からワクワクしています。
さて表題の新刊ですが、7月下旬に発売となりそうです。中飛車の「今」が詰まっていますので、是非お手に取って、ご自分でも中飛車を指してみてください。あとがきにも書きましたが、この本をきっかけに中飛車ファンが増える事が私の一番の希望です。
また新刊の発売に合わせて7月中旬頃に、合同ですがなんとサイン会(!)も予定しています。また詳しくは告知しますが、多くの方の参加を待っています。いや、当ブログの読者の方にご参加いただかないと閑古鳥が鳴く事必至なので、是非ともよろしくお願いします!
最後に2つほど、将棋連盟のHPに出ている話題を。
特別対局「清水市代女流王位・女流王将vs コンピュータ」開催日決定!
10月11日に正式に決定しました。詳細に関しては、今後続報が出てくる事でしょう。
「海外で初めて指されたと思われる将棋」に関する記事の紹介
1860年6月15日にニューヨークタイムズに出た記事のようです。「日本からやってきたサムライ姿の遣米使節団がフィラデルフィアのチェスクラブで将棋を指した様子が書かれていました。おそらく海外で初めて指された将棋であろうと思われます。」との事で、気になる方はリンク先をチェックしてみてください。
それではまた
【関連する記事】