2006年03月15日

C2ラスト

 昨日はC級2組順位戦最終日。

 上位陣がほぼ勝った中で、自力の村山四段が無念の敗戦。
 
 昇級は、安用寺五段、阿久津五段、橋本五段 の3名。
 
 来期からは私も加わる組なので興味深く観ていました。
 さっきちょっと数えてみたらば、来期は20代と10代合わせて22人。
 もはや約半分です。また先輩棋士も強いですし、そこから抜け出すためには何をしていくべきか、来期が始まるまでの大きな課題です。

 それではまた ↓も是非読んでください!
posted by 遠山雄亮 at 14:19| Comment(5) | TrackBack(0) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
またしてもドラマが起きましたね。

やっぱり、勝つべきところで勝った人が
強い人なのだなと今年度の順位戦で実感
しました。

来年度は順位戦での先生の活躍を期待して
おります!
Posted by ぶらんか at 2006年03月15日 22:21
私は先生と同門の方の大・大逆転をひそかに期待していたのですが、さすがにそれはなかったですね。
Posted by ☆koyu☆ at 2006年03月15日 23:02
ぶらんかさん>最後に勝つのが本当に強い人、なんでしょうね。
そんな勝負強い将棋界の三冠王は、A級プレーオフと王将最終戦、どうなのでしょうね。興味深く感じます。

☆koyu☆さん>私も密かに応援していたのですが残念でした。まぁさすがにちょっと厳しかったですね。
Posted by よんだん at 2006年03月16日 14:59
火曜教室、加瀬教室でお世話になっている岡田です。ご無沙汰していると思ったらブログを書き始めていたのですね。私はあれからさっぱり上達しませんが、先生は、来期順位戦も始まるので頑張って下さい。
Posted by 岡田誠一 at 2006年03月21日 16:52
岡田さん>お久しぶりです。
ご無沙汰しておりますが、またどこかでお会いできれば。
これからもよろしくお願いします。
Posted by よんだん at 2006年03月22日 12:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック