上位陣がほぼ勝った中で、自力の村山四段が無念の敗戦。
昇級は、安用寺五段、阿久津五段、橋本五段 の3名。
来期からは私も加わる組なので興味深く観ていました。
さっきちょっと数えてみたらば、来期は20代と10代合わせて22人。
もはや約半分です。また先輩棋士も強いですし、そこから抜け出すためには何をしていくべきか、来期が始まるまでの大きな課題です。
それではまた ↓も是非読んでください!
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
やっぱり、勝つべきところで勝った人が
強い人なのだなと今年度の順位戦で実感
しました。
来年度は順位戦での先生の活躍を期待して
おります!
そんな勝負強い将棋界の三冠王は、A級プレーオフと王将最終戦、どうなのでしょうね。興味深く感じます。
☆koyu☆さん>私も密かに応援していたのですが残念でした。まぁさすがにちょっと厳しかったですね。
ご無沙汰しておりますが、またどこかでお会いできれば。
これからもよろしくお願いします。