終了後は検討に加わり、そのメンバーの一部と夕飯を食べて帰宅しました。濃密な一日でものすごく疲れましたが、昨日の記事にも書いたように出来あがったリーグ表を見てまた力が湧きました。
さて昨日書きたかったけれども自重した対局結果について。
大注目の渡辺ー稲葉戦は渡辺竜王の勝ち。この将棋を中心に検討していましたが、派手な手も多く、終盤も難解で見応え十分でした。
【棋聖戦】渡辺竜王と深浦王位で挑戦者決定戦
棋聖戦本戦準決勝、稲葉四段戦。(渡辺明ブログ)
そしてもう一つ大きいニュースが。
小学生の女流アマが、1日でプロに連勝して本戦入りしました。アマチュアの小学生が女流タイトル戦の本戦に進むのは史上初の快挙との事です。
昨日将棋会館でこの竹俣さんを見ましたが、(当たり前ですが)まだ本当に子供で、でもそんなに将棋が強いなんて驚きです。最近は女流アマの活躍は目覚ましいものがありますね。また奨励会にいる2人の女性も頑張っています。【追記:4人の書き間違えでした。ご指摘ありがとうございます】皆さん順調に伸びていって欲しいものです。
小6アマ、女流王将戦の本戦進出 史上初、プロ2人連破
今日もミーティングがあり将棋会館へ。寒いので風邪引かないようにしなければ。皆さんもお気を付けください。
それではまた
【関連する記事】