久保棋王が防衛して二冠を守るのか、佐藤九段が奪取して無冠を返上するのか。大注目です。
ここまで全て後手番が勝っていて、まずは振り駒に注目です。
中継は棋王戦中継サイトで
今日は急遽ネット委員会が招集され午前中将棋会館へ。色々な事がスピーディに決まっていく感覚は気持ち良くもありますが、問題は結果ですのでより一層の努力が必要です。
今日の将棋会館は奨励会員で溢れかえっていました。年に1度の奨励会トーナメントが行われていたからです。私は一度も優勝した事はなく、苦い思い出ばかりです(苦笑)
ブログを書いている知り合いの三段の彼はどうだったか気になりますが、結果は公表されないので今度会った時に聞いてみるとします。
昨日は学生将棋の祭典、キリンビバレッジカップ「第13回学生将棋選手権」が行われ、中川さんが優勝したとの事。大学生もいる中で3位中2人が高校生というのは驚きです。
記事はこちら
3位の子は先日対局し、その実力に驚かされました。少し前には関係者(?)からも書き込みをいただきましたね。こちらこそ楽しかったです。大満足とはいかない結果かもしれませんが、おめでとうございます。
それではまた
【関連する記事】