午前中はNHK杯。同時進行で棋王戦。
その棋王戦はよく指す戦法なだけに興味深く観ていました。
結果は佐藤九段が勝って奪取へ王手。第1局、そして本局と、佐藤九段の激しい棋風が、石田流の乱戦模様の展開にピタッと合っている印象です。
夜は大和証券杯を。鈴木女流初段が有利でしたが、矢内女王の粘りを持て余して逆転負け。一瞬ハッキリ良さそうだっただけにかなり残念な敗戦でしょう。
この将棋で感じたのは矢倉の玉頭桂の厳しさ。△8六桂と一発打っただけでガタガタになってしまうのは、手筋の怖さですね。
2月末まで忙しい日々でしたが、今月に入ってからは少しゆっくり色々出来ています。昨日はよく遊びました。今後はまた慌ただしくなっていきますが、そこに向けて充電が出来た気がします。
それではまた
【関連する記事】