2010年01月19日

松尾七段戦

振り駒で後手となりゴキゲン中飛車へ。先手の松尾七段は急戦を仕掛けてきました。

中盤、指しやすい局面で焦りから悪手を出して形勢を損ねましたが、松尾七段にも攻め急ぎがあって難解な形勢に。
そこからごちゃごちゃやって84手目の局面。私が△後手です。


22.1.18松尾戦@.gif


今△5二歩と成桂取りに打ったところ。これが好手で優勢となりました。
普通は▲同成桂ですが、△5五歩▲同龍△5四香▲6一成桂△5五香と攻め合うと(実戦の進行ではなく参考図)


22.1.18松尾戦A.gif


金取りですし、▲5六歩にも△5九龍の大技があります(▲同銀は△7九金以下詰み)し、そのうえ成桂取り。これはハッキリ勝勢になります。

しかし第1図で▲5四成桂も△同馬▲同龍△5三香が痛い。どうやら先手に有効な手段がなくここで優位を築きました。
大きなリードを得てからは、好手と悪手を取り交ぜて延々と指したあげく、最後はなんとか逃げ切り勝ち。

褒められた内容ではありませんが、素直に嬉しい勝利でした。


これで二次予選を突破。棋聖戦は今期からシステムが変わって、次はいきなり本戦トーナメントとなります。トップ棋士が集う本戦に進出出来たのは嬉しいですが、ここから一つでも多く勝つ事が本当に大切な事ですので、より一層頑張ります。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 19:12| Comment(7) | TrackBack(0) | 対局結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
遠山さんはテレビ解説が非常に向いていると思います。降級点は上がらないと消えないですから混雑したC2はなかなか上がれませんが、上がれるように。
Posted by moe at 2010年01月19日 21:42
ゴキゲン中飛車は、力将棋になりますね。自分は棋力初段程度なので、ゴキゲンでの勝率は安定しません。難しいですが棋力はつきますよね。プロのゴキゲンは凄いです。勝利おめでとうございます。
Posted by シカゴ at 2010年01月19日 23:00
二次予選突破おめでとうございます!
参考図ならOKなんですね。やはり2図面あるとしっくりきますよね^^
Posted by Hidetchi at 2010年01月19日 23:15
二次予選突破おめでとうございます。
△5二歩は妙手ですね。▲5四歩とされたら
どう指すのか私の棋力ではわかりませんが、
先手の攻めが切れているような感じです。
次の対局が楽しみですね(^◇^)。
Posted by A.I at 2010年01月19日 23:20
本線出場おめでとうございます。
まだまだ勝ち進んでいってください!
Posted by toshiyuki_tsuno at 2010年01月20日 00:05
金星おめでとうございます。
直近10戦は勝率90%ですね。
連勝記録を伸ばしてくださいませ。
Posted by のり at 2010年01月20日 14:45
本戦出場おめでとうございます!
遠山さんの棋譜が新聞に載るのが楽しみです!
Posted by 忍者福島 at 2010年01月21日 20:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。