2009年09月15日

明日はネット解説

今日は朝から研究会。調子の悪さを感じる内容でした。次の対局まで少し日があるので、立て直しが急務のようです。
最後の将棋が非常に難解な終盤戦で、かなり遅い時間まで感想戦を行っていました。結局あいまいな結論しか出せず、改めて将棋の難しさ、終盤の面白さを実感しました。
でもそこに至るまでに間違えて負けており、それは実力です。。


帰宅してすぐからはネット上でテストを兼ねて明日の打ち合わせ。
この事は文末に。

マイナビの本戦開幕戦も観ました。
かなりの大熱戦でしたが、終盤での落ち着きが勝負を分けたように感じました。
詳細はマイナビ女子オープン中継サイト

明日は王座戦第2局が行われます。羽生王座先勝で迎えた第2局。挑戦者の山崎七段にとっては正念場といえるでしょう。
この対局の自宅解説をネット委員で担当します。北島六段・片上六段・私と3人です。渡辺竜王は今月頭に自宅待機していた事もあり、残念ならが出演を自粛となりました。

第1局は素晴らしいものになっており、それに負けぬよう頑張っていきます。是非お楽しみください。
中継は王座戦中継サイト


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 22:44| Comment(0) | TrackBack(1) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

[将棋]第3期マイナビ女子本戦トーナメント石橋女流王位対熊倉女流初段
Excerpt: マイナビ女子オープンの本戦トーナメントが開幕しました。 本戦はまとめて対局じゃないんですね。 本日は石橋女流王位が登場。 対するは熊倉女流初段。 熊倉女流初段の先手四間飛車に石橋女流王位は急戦で対抗..
Weblog: 初手7六歩
Tracked: 2009-09-15 23:30