2009年08月20日

昨日、一昨日の「意見交換会」の事

一昨日は渡辺ブログ片上ブログにも出ていますが、ネット事業委員メンバーが中心となり学生さん達と一緒に、ネットを中心として将棋界を考える会を開催しました。
要するに「学生との意見交換会」ですね。

2人とも書いていますが、大変前向きなアイデアが沢山出て有意義な時間でした。充実した会議はあっという間で、2時間では物足りないくらいでした。

片上六段も書いているように、将棋界にとって緩やかな協力者を増やしていくという事はとても大切です。将棋が好きだから力を貸していただく、というケースが多い事は最近特に感じることであります。
そういう方の力を上手くお借りする事が将棋界にとって非常に有益な事であり、今回のようなケースも一つの良い前例になっていけばと考えています。


終了後は懇親会もあり、将棋好きな学生さんと大いに語り合った1日でした。そしてこの流れは翌日へ。


昨日は朝からvsでした。こってりとした内容で勉強になったのは良いのですが、おかげで夜の飲み会に遅刻。
その飲み会は、これまた学生さんらとの飲み会でした。

こちらは先月の日仏交流事業で中心となって一緒に運営した学生さんや社会人らとの打ち上げを、将棋の指せるお好み焼き屋さんで一杯やる、という趣旨でした。
日仏交流事業の様子はこちらの記事

一杯やって一杯喋って帰宅したらば日付が過ぎてしまい、昨日は更新出来ませんでした。飲み会は大変楽しい時間でした。

今日もバタバタしていてやっと更新。これからは少しゆっくり自宅で色々出来そうです。


王位戦第5局は1日目。角換わり同形の激しい将棋に進んでいます。
中継は徳島新聞:王位戦ページ


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(1) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

[将棋]第50期王位戦第5局第1日
Excerpt: 王位戦第5局、深浦王位が先手です。 角換りとなった本局、午前中から戦いになりました。 お馴染みの仕掛けから▲2六飛と引く形。 △3五銀と出られるとどうなるんでしたっけ? △8八歩までは見たことある局..
Weblog: 初手7六歩
Tracked: 2009-08-20 22:36