で、その先輩棋士に了解を得たので、今日はそのVSで指した実戦から図面を使って、次の一手を出したいと思います。
まずは1問目。実戦からの問題なので、そんなに易しくない、かもしれません。一応、そんなに難しくないつもりなので、ぜひ挑戦してみてください。
実戦は私が後手。先手の先輩棋士に次の手を指されてしびれました。ヒントは軽妙な手。3手読んで下さい
どうでしょうか?それでは2問目
これは実戦も私が先手。大優勢を大悪手で一気に差をつめられ、一気に追い込まれました。この△36銀でかなり受け難い格好ですが、攻防の一着で再び優勢を築きました。これは3手以上読まなければなりませんが、気が付けばそんなに難しくはないはず。
さて初めての試みですがどうでしょう? 解答は明日のブログで発表します。ちなみに2問とも正解しても何も出ないのであしからず・・・
将棋がいまいちわからない、という方にはてちょっと申し訳ないです。まぁでも一応棋士のブログなので、たまには将棋の事も、と思ってやってみました。
それではまた
【関連する記事】
本当に次の一手じゃん。でもあそこから遠山接待名人は持ち前の粘り強さを発揮したんですよね?