2009年04月16日

アメリカ旅行記4

昨日夜、無事に帰国しました。
帰宅後は時差の関係で異常なまでに眠く、すぐに就寝。今日起きてから荷物の整理などをしました。

全米選手権の話は長いので別に記事を分けたのでそちらをご参照ください。
大会終了の翌日は観光に行きました。
去年も行ったナパバレーのワイナリーへ。
ワインも素晴らしいですが、景色も素晴らしく、サンフランシスコの都会的な感じからまたぐっと違う、どちらかというと広大なアメリカらしい土地です。
RIMG0213.jpg

こちらは1軒目に行った「クインテッサ」のツアーの一貫で行った、山の中腹にあるランチ会場。素晴らしい景色とワイン、そしてその雰囲気に感動しました。一生忘れられない、そう思うくらいです。

2軒目は日本でも有名な「オーパスワン」へ。
RIMG0215.jpg

こちらは王宮のような佇まい。圧倒されました。

アウトレットに寄って夕方にホテルに戻り、夜は知り合いの方と夕飯。お忙しいなか、わざわざ南の方から1時間かけて出てきていただき、本当にありがとうございました。去年同様大変美味しい蟹でした。

結局日付が変わるくらいまで最後の夜を、終わりを迎えるのが惜しいくらい楽しみました。去年より随分酒量の少ない旅でしたが、この日は二日酔いになるくらいカルフォルニアワインを堪能した感じです。

そして無事昨日帰国。11時間のフライトはいつも通り退屈でした(苦笑)

体調も崩さず、楽しい旅でした。また良い経験も積めた旅でした。
これから頑張るための力を手にした、言葉通り英気を養った旅行だったと思います。また今日から頑張っていきます。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 16:09| Comment(2) | TrackBack(1) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
シリコンバレーのネット友達がサンフランシスコからベイエリアにかけての
ワイン巡りにはまっており、遠山さんのワインにも
嫉妬(笑

来週はすぐに対局だとか?!
御身体を壊さなかったのは、やはり日頃の自己管理あってではないですか?♪
Posted by ここなっつ at 2009年04月16日 23:17
おつかれさまでした!
自己管理の賜物でコンディションも崩さずに
実り多い渡米だったようですね。
稲葉四段の棋聖戦挑戦者決定戦進出は
同じ四段としては刺激になると思われます(笑)
橋本七段もまたもや佐藤九段に勝利していますし、
世代交代の波は徐々にですが確実に
起こりつつあるということですね。
有吉九段との一局は力を出し切り悔いないように指していただきたいです。
Posted by 駒落ち好き at 2009年04月16日 23:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

将棋のネット中継有料化?
Excerpt: 将棋連盟:米長会長のHP(さわやか日記)。 こちらのページの4月16日の日記に 「タイトル戦は棋譜だけは無料で、一人でも多くの人に楽しんでもらうというのが自説です。しかし、ファンも有料化を望んでい..
Weblog: 気違いの日常
Tracked: 2009-04-17 18:34
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。