2009年03月12日

伊東へ

今日はこれから王将戦を勉強しに静岡県は伊東に行きます。
携帯からの更新なので中継は昨日のリンク先より。

三段の頃はよくタイトル戦の記録をとっていたので、年に数回どこかへ行っていました。
棋士になってからは機会がぱったり減ってしまい、今回もかなり久しぶりです。せっかくの機会なのでじっくり勉強してきます。

将棋は一日目からかなり激しくなり、のっぴきならない戦いとなっています。
今日は午前中から目が離せませんね。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 08:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
飛び入りの解説お疲れさまでした。m(_ _)m
やっぱり現地は臨場感があっていいですね。
Posted by オジサン at 2009年03月13日 08:52
静岡に行かれたんですねー!
予想外の方が写真に出ていたので驚きましたw

今回は思っていたより早い終局で
東京将棋会館での大盤開設には行きませんでした。
ネットで棋譜(▲と数字だけ)を見てましたが、
(仕事中の分際でw)
何度か「ん?!」と驚く数字が出て
コメント欄を確認しました。波乱の?対局だったのですね?
最終局がますます楽しみです♪

Posted by ここなっつ at 2009年03月13日 21:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。