2009年03月09日

明日対局

明日はC級2組順位戦10回戦、中村(亮)五段戦です。
中村五段とは先日のNHK杯予選に続いての連戦となります。

長かった順位戦もついに最終戦。昇降級には関係無くまさに順位戦ですが、こういう将棋こそ大切に指す事が大事だという事は身に染みています。
全力で頑張ります。

今日は昨日も書いたようにマイナビの挑決が行われています。自身初のタイトル戦、矢内女王への挑戦権を獲得するのは中村(真)女流二段か岩根女流初段か。予想通り相振り飛車に進んでいます。
中継はマイナビ女子オープン中継サイト

昨日の棋王戦は佐藤棋王が勝って1勝を返しました。
仕掛けは強引だった気がしますが、久保八段の捌きを抑え込んだ佐藤棋王の腕力にはうならされました。

今日はこれから所用あって将棋会館へ行きます。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 11:19| Comment(2) | TrackBack(2) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
明日の順位戦勝って来期につなげてください。
来期は絶対、昇級しましょう!
Posted by 陽あたり良好 at 2009年03月09日 15:28
また1日会員になって応援しまー。
Posted by ここなっつ at 2009年03月10日 00:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

佐藤棋王がボナンザ囲い?で勝利、ほか。
Excerpt: 棋王戦の第3局は、佐藤康光棋王が勝ちました。 ▲佐藤棋王の、見た目重たそうな攻めが決まったようですね。 本局の佐藤棋王の囲いですが、いわゆる「ボナンザ囲い」ではないでしょうか。 たまたまそうなっただ..
Weblog: メタボとさよならをめざすブログ
Tracked: 2009-03-09 18:26

[将棋]NHK杯羽生名人vs久保八段
Excerpt: 日曜日のNHK杯は準決勝。 羽生名人vs久保八段でした。 後手久保八段のゴキゲン中飛車で角交換となりました。 激しい序盤になるのかなと思ったら、ゆったりした展開に。 先手の羽生名人は穴熊にガッチリ固..
Weblog: 初手7六歩
Tracked: 2009-03-10 23:03
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。