2009年02月24日

王将戦

王将戦第5局は深浦挑戦者が意表を突く振り飛車に。
先手中飛車がタイトル戦で現れたのはかなり久し振りではないでしょうか。
羽生王将も妥協無き序盤で、かなり研究されている形、一つの定型局面に進みました。

封じ手が何か、パッと見には分かりません。
平凡に△同歩が自然かと言う気もしますが、さてどうなるでしょう。
記録係の奨励会員の予想がかなり大胆で、そんな手もあるのかと感心しました。良い手かどうかはわかりませんが、恐らくこの形を指した事があって、その時のイメージがあるのでしょう。
新手は若い人から出てくる、とはよくある話ですが、なんとなくそれを彷彿とさせます。

明日以降、午前中から激しい戦いとなりそうで、注目です。
中継は毎日jp−将棋
充実したブログも是非ご覧ください。沢山の写真で対局室の空気が味わえます。

東京の大盤解説会には飯塚六段が登場です。
詳細はこちら

今日は冷たい雨でしたね。
今日家で勉強や仕事の一日でしたが、家の中でも寒さが身にしみます。寒いのが苦手な私としては、暖かくなるのが待ち遠しいです。

最後に告知を一つ。
今週の週刊将棋に私の観戦記が掲載されています。
マイナビ準決勝の清水女流王将ー岩根女流初段戦です。
是非お買い求めのうえ、ご一読ください!


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 21:10| Comment(2) | TrackBack(4) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
観戦記、拝見しました。
まず『破った壁の向こう側』というタイトルがヨカッタし、千日手がほとんどないというエピソードは勝負師清水女流王位の潔い盤上の表情が表れるようないいお話だったし、何より岩根女流初段への温かい応援メッセージに、遠山先生のお人柄が滲み出ていて、とてもいい記事だと思いました。
どうもありがとうございました。
これからも、ブログで、こうした記事で、発信を続けてくださいね。
Posted by LON at 2009年02月25日 10:59
遅ればせながら読みました。
女流棋士として、そして一人の女性として人間としての
お二方を描いていました。
遠山四段の実直なお人柄を通して一局からさらに広がりを見せるすばらしい文章です。
益々観戦記者としての才能も伸ばしていただきたいです(笑) 
個人的には、女流第一人者の清水さん、母としての強さ、声援を受けている岩根さんへの

「どちらも私には得られない強さなだけに、
同じ戦う者として二人を少し羨ましくさえ思った」

グッときます。

そして笑みがこぼれたのは

ガチャガチャやれば
ガチャガチャいくしかなかった

二回出てきて先崎八段調で少し笑いを誘いました(笑)
Posted by 駒落ち好き at 2009年02月27日 15:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

[将棋]銀河戦糸谷五段vs小倉七段
Excerpt: 先週の銀河戦に糸谷五段が登場しました。 相手は小倉七段。 後手の小倉七段の三間飛車に糸谷五段は居飛車穴熊。 小倉七段も穴熊に囲います。 小倉七段が6四に出た銀を7三に引いたため 糸谷五段が6五歩と突..
Weblog: 初手7六歩
Tracked: 2009-02-24 23:29

【将棋】第58期王将戦七番勝負第5局・封じ手予想
Excerpt: JUGEMテーマ:学問・学校 将棋:激しい戦いに突入 王将戦七番勝負第5局  愛知県蒲郡市の旬景浪漫銀波荘で24日に始まった羽生善治王将(38)と挑戦者・深浦康市王位(37)の第58期王将..
Weblog: TOEIC990点を目指す。
Tracked: 2009-02-24 23:52

【将棋】第58期王将戦七番勝負第5局・封じ手予想
Excerpt: JUGEMテーマ:学問・学校 将棋:激しい戦いに突入 王将戦七番勝負第5局  愛知県蒲郡市の旬景浪漫銀波荘で24日に始まった羽生善治王将(38)と挑戦者・深浦康市王位(37)の第58期王将..
Weblog: TOEIC990点を目指す。
Tracked: 2009-02-25 00:06

遠山四段観戦記
Excerpt: 今週の週刊将棋、ご本人のブログでもPRされていたので、早速読みました。 マイナビ女子オープンの準決勝。 清水・岩根戦の観戦記です。 タイトルは、 『破った壁の向こう側。』 全体読んでの第一感は、..
Weblog: 即席の足跡《CURIO DAYS》
Tracked: 2009-02-25 19:20
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。