2009年02月19日

女流名人位戦と王将戦

昨日の女流名人位戦はすごい将棋でした。
清水女流王将がああいう指しまわしをするのは珍しいのではないでしょうか。
矢内女流名人がうまくまとめて優位に立ったようにも見えましたが、中盤で清水女流王将のカウンターパンチが見事に決まった、そんな風に感じました。
これで清水女流王将の2勝1敗に。さてどうなるでしょう。

王将戦は今日決着が着き、羽生王将が勝って2勝2敗のタイに持ち込みました。
今日所用あって将棋会館に行っていて、そこで色々な棋士と検討をしていましたが、終始羽生ペースのまま押し切った印象です。中継コメントもそういう流れでしたね。
序盤に打った自陣角があそこまでよく働いては、さしもの深浦王位も粘りがきかなかったようです。
このカードはもつれますね。第5局以降が今から非常に楽しみでいます。

最後に一つ。
先日共演した梨沙帆さんですが、最近は一層将棋の記事を書いてくれています。私の話も出ているのですが、まぁそれは置いておいて違う話をリンクしておきます。
こうして沢山取り上げてもらうのは嬉しいですね。
マイナビなどりさほの絵日記

忙しいのも今日で取り敢えず一区切り。とはいえ昨日もわいわい東京で飲みに出ていたり明日も所用ありと、出かける日が続く日々です。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 21:49| Comment(3) | TrackBack(3) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ど素人が印象で言ってはいけないかもしれませんが
女流プロの方々、どんどん手が大胆になっていませんか?
同じ女性として「すごい!」と素直に思います。

 
Posted by ここなっつ at 2009年02月19日 23:53
女流名人戦位戦第三局は
清水女流王将の駒落ち上手のような陣形で
最後は大差に。
序盤の先手大模様に後手は堅めて指しやすいかと思いましたが攻めも難しく
先手は巧く駒組みし捕まりにくい形となりました。
これで奪取に王手が掛かりました。
ここまで熱戦続きですが
やはり清水さんペースで
矢内女流名人の駒の勢いの
やや元気のなさが気になります。
全体的に小さくなっている印象があります。
防衛ははっきり苦しい状況ですが
最後の最後まで諦めない
不屈の闘志で逆転防衛を望みます。

王将戦は
羽生王将の完勝譜となりましたね。
これで2勝2敗となり仕切直しとなり
さらなる熱戦に期待です。
Posted by 駒落ち好き at 2009年02月20日 15:15
遠山先生、来期はぜひ、C1組に昇級してください!!応援しますよ。
今期は個人的にある方の昇段を期待してるので来年は遠山先生の昇段を期待します!!
Posted by 陽あたり良好 at 2009年02月21日 11:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

羽生王将が勝ち2勝2敗に。
Excerpt: 女流名人位戦第3局は、149手にて▲清水市代女流王将の勝ち。 先手の駒がもりもり盛りあがって{/arrow_t/}面白かったです。{/face_tehe/} 王将戦第4局は、107手にて▲羽生善治王..
Weblog: メタボとさよならをめざすブログ
Tracked: 2009-02-19 22:14

【将棋】第58期王将戦七番勝負第4局・羽生王将2勝目
Excerpt: JUGEMテーマ:学問・学校  将棋の羽生善治王将(棋聖・名人・王座)に深浦康市王位が挑戦している第58期王将戦七番勝負の第4局は、18日午前9時から大分県日出町の「別府湾ロイヤルホテル」で行わ..
Weblog: TOEIC990点を目指す。
Tracked: 2009-02-19 23:23

[将棋]第58期王将戦第4局羽生が勝ってタイ
Excerpt: 羽生王将の封じ手は▲8八玉でした。 深浦王位も△2二玉と入城し、そこで▲6八金寄と寄りました。 そして深浦王位は△5三金と上がりました。 4二金寄と寄ったのに5三に金があがり ちょっと不自然? ここ..
Weblog: 初手7六歩
Tracked: 2009-02-20 07:23
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。