森内名人2勝、羽生挑戦者3勝で迎えた第6局。まさに大一番です。
第5局に続き相掛かりの将棋に進んでいて、本局はかなり早い段階で戦いとなり、既にのっぴきならない局面です。
明日2日目は皆さん大注目ですよ。
ネット中継は名人戦棋譜速報で
是非この機会にご登録をお勧めしますが、動画は無料でも観られるので、そちらだけでも是非ご覧ください。
NHK衛星第2の明日の放送予定は、
9時〜10時
16時〜18時
となっています。
ダイジェストは18日0:55〜1:10です。
各地大盤解説会は、
現地が天童ホテル「瑞祥」で
毎日新聞本社は勝又 清和六段・早水 千紗女流二段
朝日新聞本社は豊川 孝弘六段・貞升 南女流1級
東京将棋会館は深浦 康市王位・斎田 晴子女流四段
新橋駅西口SL広場は大内 延介九段・藤森 奈津子女流三段
関西将棋会館は阿部 隆八段
となっております。
是非この歴史的名勝負をご自分の目でご覧になってください。
さて前にも取り上げたAISEPですが、ブログの方に順次報告記事が上がってきています。
実は私もまだちゃんと読んでいないのですが、とりあえず貼っておきます。
AISEPブログ
また全部読んだら感想を書こうと思っています。
昨日の大和証券杯は、久保八段の勝ち。意表を突く相矢倉から、作戦勝ちだった藤井九段が攻めを誤って急転落。終盤は久保八段の手厚い指しまわしが印象的でした。
藤井九段の感想戦での一言も印象的でした。
昨日は加瀬教室の指導日でした。最近子供が増えているのですが、皆早指しでビシビシと気持ち良いですね。
今日は午前中棋士の先輩や記者の方とテニスをみっちり。久しぶりの運動は超が付くほど気持ちが良かったのですが、日差しが外でスポーツをするにはかなり厳しいものになってきましたね。日焼け止めを塗っても焼けてしまったほどでした。
では皆様、明日は名人戦に是非ご注目を!
それではまた
【関連する記事】
今夜は予定ないので、都内4箇所のうち、どこに行こうか、長考してます。。。。
第五局の名解説と比較しつつ、楽しんで来たいと思ってます。
ワクワク・・・!