昨日は夜、知り合いの方々と棋士の先輩方と飲みに。
いつも元気になれる飲み会で、久しぶりにゆっくり沢山のお話が出来て良かった。また前向きに生きて行けそうです。
結局2時過ぎに解散となりましたが、時間の経つのがあっという間でした。
ちなみにメンバーの中に20歳の男女が1名ずつ居たのですが、彼らの話す言葉や考えを聞いていると、そのエネルギーに羨ましささえ抱かされます。
しっかり自分の夢を持ち、向上心を持って何事にも立ち向かう彼らの姿に、私は話を聞きながら励まされるほどです。
でも彼らに負けないように私も頑張って生きていかなければいけませんね。
幸せな空間での、幸せな時間でした。皆さんお疲れ様でした。
ところで私のネットとの付き合い方は、
RSSリーダーとアンテナでサイトの更新情報を得、最新の記事を観に行き、興味を惹く記事があればソーシャルブックマークサービスでブックマーク。全機能は、はてなを使っています。
mixiはやっていますが、twitterは見た事はあっても参加はしていません。
ブログは今ご覧になられてますね(笑)こちらはseesaaです。
さてこの話をどれ位の方に理解いただけたでしょう?こういう機能やサービスは、自分で使っていると常識だと思ってしまうのですが、おそらく世間では非常識なのでしょう。
この記事を読んで思いました。
こういうズレは、気付かぬ内に生まれてくるのですが、なかなか修正が困難なのですよね。
今日は休日という事で、昼飯に美味しいご飯を食べに行きそのまま買い物へ。ネット上も随分読み、夕飯まではちょっとだけ仕事をします。
そしてその後はのんびり名人戦棋譜速報でC級1組を観戦予定です。こういうのんびりした日にネット中継がやっていると本当に最高です。
名人戦棋譜速報は500円/月の有料サイトですが、内容充実でお得です。将棋ファンの方なら是非とも!
それではまた
【関連する記事】